京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:46
総数:872460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

さつまいもを使って

そらいろ1では、収穫したさつまいもを絵にしています。

この日はさつまいもの色塗り。

収穫したサツマイモをよく観察して、全部同じ色ではないことを理解して色を塗りました。
画像1
画像2

そうじの時間

画像1
画像2
画像3
 そうじの時間は、みんなで協力して行っています。

 そうじの仕方をはじめての友達にやり方を伝えながら、
いっしょに活動していました。
 
 教室が、どんどんきれいになっていきます。

スポーツフェスティバル 見に来てね(2)

画像1
画像2
 近くのポストまで、はがきを投函しに行きました。
 
 ならんで、安全に気を付けて歩きました。

 ちゃんと届きますようにとお願いしながら、ポストに入れていました。

 いつ届くか楽しみです。

スポーツフェスティバル 見に来てね

画像1
画像2
画像3
 家族の人にスポーツフェスティバルに見に来てくださいという気持ちをこめて
はがきを書きました。

 はがきは、どんなふうに宛先までとどくのかも動画を見て、学習しました。
 字は、丁寧に書かないといけないな。
 という意見も出ていました。

 スポーツフェスティバルでがんばることを書いて、
見に来てくださいと裏面に書きました。

 

大根の種をまきました!

画像1
画像2
画像3
 「人差し指の第一関節ぐらいまで穴をあけてそこに種を3粒入れて土をかけるよ。」と教えていただきました。「上手やね!」とほめていただきました。水やりもしました!

大宮農園!

 今日は、地域の畑の先生にお世話になり大根の種をまきました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの葉を使って

そらいろでは、そらいろ畑でできたサツマイモを収穫しました。

そらいろ1では、収穫する前に葉を採取。

絵の具を塗って、葉の形をスタンプしました。

ここからどんな作品ができるでしょう…?
画像1
画像2
画像3

おいしそうなさつまいも!

 小ぶりなサイズですが、おいしそうなさつまいもです。土の中から出てくると「うわ!さつまいも!もっと出てくるよ!ほってみる!」うれしい声が聞こえました。
画像1
画像2

鳴門金時!

 そらいろ畑には、バッタやカエルがいました。土の中には、幼虫もいました。いい土の証拠です。
画像1
画像2
画像3

そらいろ畑のいもほり!

画像1
画像2
画像3
 今日は、そらいろ畑のさつまいもの収穫をしました!鳴門金時です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp