京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:38
総数:871952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

社会見学5年

画像1
画像2
画像3
5年生が社会見学に行ってきました。
「ダイハツ京都工場」に行って、工場に関するお話を聞いたり、自動車に関する体験コーナーで体験したりして学習しました。
また工場内で自動車が作られるまでの過程を実際に見学させていただきました。


そらいろもこもこデー!パート3

画像1
画像2
 来月は、残念ながら行事の都合で「そらいろもこもこデー!」はありません。「11月のお話、でリクエストはありますか?」と聞いてもらえて「まちがいさがしのクイズ!」という声が聞こえました。以前にしてもらったことを覚えていました。

そらいろもこもこデー!パート2

 今月は、「あいすくりーむにありをのせたら あいうえお」「ついてくる」「すいかのプール」「パパ、お月さまとって!」の4冊を読んでいただきました。今年のお月見は、9月29日だと教えてもらいました。
画像1
画像2

そうじ時間

 そらいろ教室には掃除の当番表がありません。
毎日子どもたちが相談して、ほうき、下ぞうきん、上ぞうきんとその日によってこくばんや窓ふき担当を決めています。
 「何をやりたいか、先生じゃなくてみんなに言ってね。」
と伝えたところ、初めは
「下ぞうきん、やる!」「ほうきしてもいい?」と宣言し、優しいみんなは
「いいよ。」と言っていましたが、気づけばほうき担当がいなかったり、机を拭く人が多かったり・・・。
 そこで、それぞれの担当人数だけは決めることにしました。そうじの音楽が流れると
「みんな、きめるよ。」「集まって。」の声が聞こえてきます。
床に貼られた番号を見て端から順にほうきで掃いたり雑巾がけしたり、
「てつだって。」の声を聞いて力を合わせて机を運んだり。ほうきの使い方も雑巾がけもどんどん上手になって、そらいろ教室はいつもピカピカです!
画像1
画像2
画像3

そらいろもこもこデー!パート1

画像1
画像2
画像3
 いつも楽しみにしている「そらいろもこもこデー!」でした。PTAサークル「もこもこ」さんがそらいろの教室に来て読聞かせをしてくださいます。ありがとうございます。

算数の時間!

 赤チームと青チームにわかれて白い玉に一番近い玉は、7点次が5点その次が3点です。一人ずつ投げるか一斉に投げるかはチームで相談しました。審判は白い玉にどの玉が一番近いかをはかるコンパスを使って点数を決めました。チームで合わせてや差を計算したり、7点が2回だとどういう計算でわかるかも考えました。かけ算や足し算・引き算・足し算の筆算の学習が一気にできました。
画像1
画像2

算数の時間

画像1
画像2
 今日の算数では,「ボッチャ」をしました。投げる位置をみんなで考えました。損をしないようにどこからがいいかを△か□・〇に線を引けばいいかを長さをはかって確かめました。〇だとどこからも同じ長さになることがわかり円の書き方を学習しました。コンパスのことやコンパスの代わりに紐とペンを繋げて書きました。

アクトパル宇治にむけて (調理実習)

画像1
画像2
画像3
 アクトパル宇治でおいしいカレーライスを作るために、
野菜炒めを作りました。

皮をめくったり、包丁で野菜を切ったりするなど
グループの友達と協力して作りました。
あとかたづけもがんばりました。

包丁を運ぶ時には、まな板の上にのせるなど安全面も学びました。

当日、おいしいカレーライスができるのが楽しみです!!

漢字を使って

国語では読み聞かせや、語彙力を増やす取り組みを中心に学習を進めています。

今日は「漢字」。

時を表す漢字を黒板に書きながら、文章を考えていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生と一緒にダンス!

画像1
 2年生がスポーツフェスティバルで踊るダンスの練習を教室でしました。1年生が「一緒にやりたい!」とノリノリでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp