京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:111
総数:872058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

しりとりにチャレンジ!食べ物バージョン

画像1
画像2
 がんばってね。はじまったら,みんなでやりましょう。

ぐんぐん大きくなっています〜2〜

桜も花が咲いていたとは思えないほど青々と葉が茂ってきました。

何やら赤い実もついていますが…これはなんでしょう?
画像1画像2

ぐんぐん大きくなっています

1年生教室前,そらいろ畑のじゃがいもがとっても大きくなってきました。

地面がかくれるほど大きく育っています。
画像1画像2

似ているけれど

画像1
画像2
画像3
 上の写真は、スイートピーという花で真ん中と下の写真は、えんどう豆なんです。よく似ていますね。ツルがあって似ていますが、茎がちょっとちがいますね。

3年生の理科!

 理科の学習で「大豆」を育て観察します。3年生の先生たちで大豆をまきました。3年生のみなさん!学校に来て見られるのを楽しみにしておいてくださいね!
画像1
画像2

ふたばあおい

 「ふたばあおい」の茂みのなかを中を見ると、、、かわいい花がいっぱい咲いています。大宮小学校には、めずらしい花がいっぱいです。みんなと会えるのを楽しみに咲いています。
画像1

太れいしの種をまきました!

画像1
画像2
画像3
 4年生の先生たちと園芸担当で「太れいし」の種をまきました。たくさん実がなるように心を込めてまきました。

がんばって咲いています!

画像1
 花壇じゃないところに「きんぎょそう」が、咲いています!コンクリートの隙間に種が入ったようです。水もないところですがきれいに咲いていました。

小さな黄色の花

 この花もめずらしい花です。3年生は、去年、植えたブロッコリーを覚えていますか?ブロッコリーは緑色ですが、花はきれいな黄色です。
画像1

夏も近づく八十八夜!

画像1
 大宮小学校には、お茶の木があります。今年の八十八夜は、5月1日でした。新芽を摘んで蒸して、煎ると新茶に!今年は、まだ少ないので来年はできるかな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp