京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:53
総数:871934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ハロウインパーテイ!

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生を「ハロウインパーテイ!」に招待してくれました。「トリックオアトリート!」というとオリジナルシールをもらえます。それぞれちがうシールですてきでした。ゲームの時は優しく説明してくれる6年生でした。

大根の種

画像1
 中庭にあるそらいろの畑に大根の種をまきました。まく時期が遅くなりましたが,大きくなってほしいです。間隔をあけて種をやさしくまきました。

10月のもこもこデー!

 お話が終った後は,台紙にお気に入りのシールを貼り色をぬりました。シール選びも楽しみの一つです。毎月,季節やみんなが興味を持ちそうな絵本を選んで持って来ていただいています。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

10月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,PTA もこもこサークルのみなさんの読み聞かせの日でした。「おばけなんてないさ・ちいさなくも・みらいのえんそく・みどりの目」の4冊を読んでいただきました。みんなお話を楽しんで聞いていました。

水族館!

画像1
画像2
 水族館では,オオサンショウウオと大きさが比べられました。「G先生も比べて見て!」と子どもたち。「あっ先生の方が少し小さいわ。」と嬉しそうな声が。梅小路公園の芝生でみんなで遊びました。G先生はやい!

2年生の遠足!

 京都水族館に行きました!イルカショーでは,イルカジャンプに大きな拍手!イルカの声も聞くことができました。お弁当を食べた後,水族館の中をグループで見学しました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもくらべ!

画像1
画像2
画像3
 今日は,収穫したさつまいもが全部で何個か,重さ・長さを比べました。136個,長さは32.5センチ・1.09キログラムでした。「足の太さぐらいある!」とびっくりしていました。

調理実習!

画像1
画像2
画像3
 6年生は,「いろどりやさい」を作りました。ピーマン・にんじん・たまねぎ・ハムを切ってサラダ油で炒め塩・こしょうで味をつけました。みんなで給食と一緒に食べました。

今月の園芸委員会!

画像1
画像2
画像3
 あさがおのつるを使ってリース作りをしました。最初は,「難しいどうやってすればいいのかな?」と言っていましたが,さすが高学年!すぐにつるをあんでリースを作りました。委員会の掲示板に飾っています。みなさん見てくださいね!

さつまいもの収穫!

 そらいろ畑のさつまいもを収穫しました!今年は,畑で育てたので大きいおいもが出てきました。みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と抜きました。「うわ!大きい!」今年は,いもだけでなくいものつるも使って何ができるかな?楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp