京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:90
総数:872147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

2年 町探検 大宮のステキを見つけよう!

画像1
 みんながよく知っている「セブンイレブン」に行きました。お店の方が待っていたかのように対応していただきました。挨拶の後,「一日に何回品物を並べますか?」「食品と日用品とがあります。」と優しく教えていただきました。
 地域のみなさま,ご協力ありがとうございました!子どもたちは,目を輝かせて学校に戻ってきました。これからもよろしくお願いいたします!

2年生 町探検 大宮のステキをみつけよう!

画像1
画像2
画像3
 質問の仕方も練習してどんなお店かドキドキしながら行きました!オルゴールはスイスでできたことやオルゴールの音は心によく血の流れがよくなり頭がよくなると教えていただきました。お店には,200種類のオルゴールが置いてありました。一番人気は,誕生日のオルゴール!音の響きがわかるように耳を当てて聞いていました。

2年生 町探検 大宮のステキを見つけよう!

画像1
画像2
画像3
 最初に「キコーオルゴール」に行きました!「オルゴールって?」と思っていた子どももいましたが,行ってみると「うわ!かわいい!」「いいな!ほしいな!」という声が!

6月のもこもこデー

画像1
画像2
 お話が終わると台紙にシールをはり,色をぬりました。高学年は,シール選びや色塗りを楽しみました。来月のもこもこデーも楽しみです!よろしくお願いします!

6月のもこもこデー!

画像1
画像2
 6月ということで「あめ」の本をたくさん読んでいただきました。梅雨の6月も楽しく過ごせそうです。

6月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 PTAサークル おはなしの会 もこもこさんがそらいろの教室に来てくださり読み聞かせをしていただきました。「あめかな・あめがふるひに・なにたべてたの?・ふたごのたこたこウインナー」の4冊を読んでいただきました。最初の「あめかな」はギターで引き語りをしていただきました。ギターの音色にみんな集中して見入っていました。

あったかそらいろフエステイバル!

画像1
画像2
画像3
 そらいろ学級と大宮の教職員となかよくなるために「あったかそらいろフエステイバル」をしました。そらいろの子どもたちが企画してどんなことを一緒にしたらなかよくなれるかを考えました。

園芸委員会!

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会では,プランターの整理や土をきれいにしてその後,ひまわり・百日紅・マリーゴールドの種をまきました。これから常時活動で水やりをしていきます。

5年生 調理実習!

画像1
画像2
 今日は,家庭科の学習で「キャベツ・ブロッコリー・にんじん・卵」を使ってのサラダを作りました。切ったり・湯がいたり初めての調理でしたが,協力して手早くおいしくできました!

1年生そらいろなかよし会!

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年4組のみんながそらいろの教室に来てくれました!みんなで自己紹介をして1年生にも自己紹介をしてもらった後,そらいろを知ってもらうためのクイズで盛り上がりました。大当たりゲームでは,そらいろのU先生が当たりました。6年生が「好きな季節はなんですか?」とたずねると「秋が好きです!」「みんなで拍手しましょう!」みんなで楽しみました。これからもなかよくしましょうね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp