京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:107
総数:871170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ひかりそらいろたのしいおみせやさん!

 お互い自己紹介をして今日使うチケットを配りました。「ありがとう!」ニコニコのひかりぐみさんでした。さぁ,開店です!
画像1
画像2
画像3

大宮保育園のひかりぐみさんがそらいろに!

画像1
画像2
画像3
 そらいろ学級と大宮保育園の年長組ひかりぐみさんと去年から交流しています。今年は「ひかりそらいろたのしいおみせやさん」を開いて来てもらいました。9月の下旬から計画して企画書を持って行き今日を迎えました。

みんなでがんばった「ワイワイ運動会!」

画像1
画像2
画像3
 でかスカリレーのお手本は北上のアイドルスイカマンと校長先生です!とても嬉しそうです。バルーンはみんな大好き!来年は,大宮小学校でワイワイ運動会が開催されるのでしっかり北上の旗を受け取りました。鷹峯小学校のみなさん,ありがとうございました!あたたかい応援うれしかったです!
 

北上支部みんなでワイワイ運動会!

画像1
画像2
画像3
 今年は,鷹峯小学校でありました。雨だったので講堂でしました。1年生には,初めての運動会!6年生にとっては最後の運動会になりました「。はじめの言葉」は大宮の6年生が言いました。「地下鉄烏丸線マラソン」は,みんなが一列に並んでスタートしました。

ハロウインパーテイ!

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生を「ハロウインパーテイ!」に招待してくれました。「トリックオアトリート!」というとオリジナルシールをもらえます。それぞれちがうシールですてきでした。ゲームの時は優しく説明してくれる6年生でした。

大根の種

画像1
 中庭にあるそらいろの畑に大根の種をまきました。まく時期が遅くなりましたが,大きくなってほしいです。間隔をあけて種をやさしくまきました。

10月のもこもこデー!

 お話が終った後は,台紙にお気に入りのシールを貼り色をぬりました。シール選びも楽しみの一つです。毎月,季節やみんなが興味を持ちそうな絵本を選んで持って来ていただいています。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

10月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,PTA もこもこサークルのみなさんの読み聞かせの日でした。「おばけなんてないさ・ちいさなくも・みらいのえんそく・みどりの目」の4冊を読んでいただきました。みんなお話を楽しんで聞いていました。

水族館!

画像1
画像2
 水族館では,オオサンショウウオと大きさが比べられました。「G先生も比べて見て!」と子どもたち。「あっ先生の方が少し小さいわ。」と嬉しそうな声が。梅小路公園の芝生でみんなで遊びました。G先生はやい!

2年生の遠足!

 京都水族館に行きました!イルカショーでは,イルカジャンプに大きな拍手!イルカの声も聞くことができました。お弁当を食べた後,水族館の中をグループで見学しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp