京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:107
総数:871176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

9月のもこもこデー!パート2

 楽しい読み聞かせの後は,台紙に自分で選んだシールをはって色塗りをします。好きなシールをはると高学年は,丁寧に色を塗っていました。
画像1
画像2
画像3

9月もこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 PTAサークル おはなしの会 もこもこさんが「ぐやん よやん・だいぶつさまのうんどうかい・うさぎのダンス・たこやきたこさぶろう」の4冊を読み聞かせしていただきました。

育成学級科学センター学習!パート2

画像1
画像2
 科学センター学習には,校長先生も一緒です。「こんにちは!」と恐竜と挨拶をする2年生と校長先生。

育成学級科学センター学習!

画像1
画像2
画像3
 展示室学習・屋外学習・プラネタリウム・高学年は実験室学習が科学センターでありました。全市の育成学級の半分が集まりました。

「つながろう!チームそらいろ なかよしバルーン」

画像1
画像2
画像3
運動会のそらいろ種目の練習をがんばっています。今週は,今日,体育館で練習をしました。2年生以上のお兄さんお姉さんは,ビシッと旗をふります。カッコイイです!本番をお楽しみに!

だいこんの種まき!

 そらいろ畑に今日は,「だいこんと聖護院だいこん」の種をまきました!「大きくなあれ!」「楽しみやね!」と水もたっぷりまいておきました。
画像1
画像2
画像3

部活動 学校茶道!

画像1
画像2
画像3
 今日は,先週に引き続きふくさのたたみ方と茶杓の清め方を教えていただきました。部活動の茶道は,地域の女性会の方に教えていただいています。子どもたちに丁寧に指導していただいています。毎回,ありがとうございます。

草ぬき!

画像1
画像2
 そらいろの畑の草を抜いてきれいにしました!1年生も協力して「うんとこしょ!」とうもろこしは太くて固くてなかなか抜けないので6年生のお兄さんが剪定ばさみでとってくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp