京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:109
総数:870731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

11月のもこもこデー!パート2

画像1
画像2
画像3
 PTAサークル おはなしの会 もこもこさんがいつも子どもたちが喜びそうな内容の絵本を選んで読んでくださいます。「いもりやま」では,「えっさかほいさか!」というかけ声が出てくるのがおもしろくてみんな大きな声で笑っていました。
 12月は,クリスマスのおはなしかな?たのしみにしています。よろしくお願いします!

11月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,11月のもこもこデーでした!
「やさいぺたぺたかくれんぼ・いもほりやま・す〜べりだい・やったね!きつねくん」の4冊です。

ザ・大根!

 そらいろ畑の大根が立派に成長してきました!よく見るとアブラムシがいっぱい葉っぱについていて・・・少し間引いて間をあけるようにしました。まだ,かわいい大根ですが並べると「ザ・だいこん!」これからが楽しみです。大きさをはかって重さもはかりました。大きくなった大根と比べるのが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

植木鉢のお引越し

 今日は,園芸委員会で「しだれ梅と生茶に使う茶葉の木」を校門前に移動しました。先日の花育のお花と梅ノ木やお茶の木で校門前は,にぎやかになりました。重たい植木を台車で運びました。
画像1
画像2
画像3

料理クラブ!べっこう飴!

 できると時間との勝負です。おいしくできるとみんな満足そうでした。
画像1
画像2

料理クラブ!

画像1
画像2
画像3
 今日は,「べっこう飴」を作りました。砂糖と水を溶かしてそのあと水あめを入れて少しこがしたらできあがりです!

園芸委員会!

 花育活動で素敵な寄せ植えをしました。「毎日水やりはしないで土が乾いたらしてくださいね。」と明日からの水やりの仕方も教えていただきました。5月ぐらいまできれいな花を楽しめます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花育活動!

画像1
画像2
画像3
 今日の委員会活動では,花育事業部の方が園芸委員会のみんなに寄せ植えを教えていただきました!みんな植え方の説明を聞いて取り組みました。

卒業生へ!

画像1
画像2
画像3
 今年は,卒業生がいるので春に向けてパンジーとチューリップの寄せ植えをしました。パンジーを先に植えたので球根を植えるスペースを作ってから植えました。何色が咲くかな?楽しみにしているみんなです。

学習発表会の練習!

 今年のそらいろは,「それいけ!そらいろ探偵団」の劇をします!今日はみんな揃って決めポーズ!さて5人の活躍をご期待ください!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp