京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:135
総数:871900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

7月のもこもこデーパート3!

画像1
画像2
 今月は,そらいろから「たなばた」の曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカ・鈴での合奏をプレゼントしました!「すてき!」「よかったわ!」「中学生も一緒にありがとう!」とチャレンジ体験で来ている中学生も一緒に合奏に参加してくれました。7月のもこもこデーはにぎやかな時間になりました。

7月のもこもこデーパート2!

 今月は,「海のぷかぷか・あむ・きょうおひさまがでなかったら・へたなんよ」の4冊を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

7月のもこもこデー

画像1
画像2
画像3
 大雨の中,地域のPTAサークル おはなしの会 もこもこさんが来てくださいました。毎月,季節のお話を持ってきて読んでくださいます。

生き方探究・チャレンジ体験!

画像1
画像2
 西賀茂中学校の2年生のお兄さんが仕事に来てくれています。今日は,そらいろの畑を耕す作業を一緒にしました。さすがです!黙々と働いてくれました。

中庭!

画像1
 グラジオラスが咲いていました!スーッとキリッときれいです!園芸委員会の5・6年生いつもお世話ありがとう!

きゅうりの収穫!

画像1画像2画像3
 6年のO先生からお礼が届きました。「おいしかったわ!ありがとう!」
今日は,5本収穫したのでいつもお世話になっている給食調理員さんに持っていきました。「まだ,つぶつぶがついてるやん!」と新鮮なきゅうりを喜んでくださいました。

生き方探究・チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
 今日から西賀茂中学の2年生が来てくれました。先輩が来てくれたのでそらいろの子どもたちも大喜びでした。一緒に保健室や給食室に挨拶に行きました。給食は栄養教諭のM先生も一緒に食べました。

平成30年度「出会いとふれあいのオープンスペース」

 今日,そらいろの学習の様子を就学前の子どもをお持ちの保護者の方が参観に来られました。たくさん来られたので最初は緊張した子どもたちでしたが,みんな一緒なのでだんだん落ち着いていきました。終わると「楽しかったな!」とにこにこのみんなでした。
 子どもたちが伸び伸び,でも集中して取り組む様子を見ていただけたかな、と思っています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp