京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:38
総数:870619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

6年生の大書き初め!

画像1
 6年生は,体育館で「夢の実現」という文字を画仙紙に書きました。全員でする書き初め。みんな真剣に書いていました。後片づけもてきぱき,さすが6年生です。

今年のめあて!

 「はなしをちゃんときく」「おふろをひとりではいる」高学年は,中学に向けてや6年生になるためには,と考えて決めました。
画像1
画像2
画像3

みんなでクッキング!

 抜いた大根を使って「大根ステーキ」をしました。まず皮をむいて1センチ巾に切ります。その後,おだしで炊いてホットプレートでバターをのせて焼きます。焦げ目がついたら醤油を少しかけてできあがりです!
画像1
画像2
画像3

おすそわけ!

 校長先生のところと給食室に持って行きました!「えっ,大根くれるの?丸いな!しっぽがねずみのしっぽみたいやな。」と校長先生。「そらいろの大根です!食べてください!」と渡しました。
画像1
画像2

大根を抜きました!

画像1
画像2
画像3
 今日は,そらいろの畑の大根を抜きました!青くび大根が20本と聖護院大根が25本です。大きさは,いろいろですが味はおいしいかったです。無農薬なので虫にもおいしかったようです。

大根でクッキング!

画像1
画像2
画像3
 バターと醤油の香りが・・・「いいにおいがするね!」とM先生。香ばしいいいにおいに誘われて来てくださいました。畑の大根の成長を心配してよく声をかけていただきました。クッキングと言えば,栄養教諭のM先生!今日も一緒にクッキング,「みんな手際がいいわ!はやく調理できるわ!」「おいしくできたね!」といっぱいほめてもらいました。

朝の読み聞かせ!

 今朝は,1年のM先生が「だれも知らないサンタの秘密」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。みんなクリスマスのことなら興味深々です。いい子を見ている調査員がいると聞いてみんないい姿勢になりました!
画像1

ありがとうの気持ちをこめて!

 そらいろが調理をする時は,いつも一緒に来てくださる栄養教諭のM先生にも感謝を込めてとうもろこしの種レシピつきをプレゼントしました。「うわ〜うれしい!」と喜んでもらいました。校長先生にも渡しました。「家で作ってもらうわ!」とにこにこでした!
画像1
画像2
画像3

給食室へ「メリークリスマス!」

画像1
画像2
 給食室にも「今年1年間ありがとうございました!」「おいしい給食ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!」ジングルベルの演奏ととうもろこしのスワッグをプレゼントしました。

あったかひかりフェステイバル!パート3

画像1
画像2
 そらいろの畑でできたとうもろこしをポップコーンにしてみんなで食べました。お土産にとうもろこしの種をかわいくラッピングしてレシピもつけてプレゼントしました。みんな大喜びでした。とうもろこしの花で作ったスワッグもプレゼントしました。保育園で飾ってくださいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp