京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:38
総数:871943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

「にこにこなかよしともだち会」

 15日に行う小中交流会の招待状をもって柊野小学校に行ってきました。元気にあいさつをして招待状を渡すと喜んでもらえました。「すきな遊びは?すきな歌は?すきなおやつは?」と質問してお互いのことがわかり「にこにこなかよしともだち会」が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

12月は人権月間!

画像1
画像2
 4日〜10日までは,人権週間です。4日(月)に人権についての朝会がありました。校長先生から人権についてのお話がありました。誰にも人権があること。「自分がされたら嫌なことは,絶対に人にしては,いけない!」「人は,みんなちがってみんないい(金子みすずさん)の詩からお話をしてくださいました。教室にもどってから「今,自分にできること」を考えて書いてみました。

小中交流会に向けて!

 招待状作りをしました!校内の教職員の方々も授業の様子を見に来てくださいました。みんな,うれしくてにこにこでした。
画像1
画像2
画像3

小中交流会に向けてパート2!

 北上支部の育成学級の先生が授業を見に来られた時に「さつまいものバター焼き」の試食をしました。栄養教諭のM先生から「ふたをするといいよ!」とワンポインアドバイスをしてもらいました!みんなで味つけについての話し合いもできました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会に向けて!

画像1
画像2
画像3
 柊野小学校のお友達と西賀茂中学校のお兄さんお姉さんと一緒に「にこにこなかよしともだち会」をします。畑でとれたさつまいもを使ってできる料理はないかな,と給食調理員さんのところへ行って教えてもらいました。「さつまいものバターやき」で味つけをみんなで話し合いました。

学習発表会に向けて!

画像1
画像2
画像3
 今年は,「森の中のおかしな家」を発表します。音楽の授業で練習している曲を演奏します。リーダーの二人は休み時間も練習して合わせています。背景の絵や小道具・お菓子の家をみんなで作りました。いよいよ,来週が本番です。ドキドキしますがみんながんばります!あたたかい応援をよろしくお願いします。

北上支部ワイワイ運動会!パート2

 北上支部には,スイカまんとイチゴママというみんなのアイドルがいます。大きくふくらんでみんなを応援してくれました。みんなの大好きなバルーンやマラソンもがんばりました。お昼ご飯は,体育館でお弁当をおうちの方と一緒に食べました。
画像1
画像2

北上支部ワイワイ運動会!

画像1
画像2
 今日は,鳳徳小学校で北上支部育成学級の「ワイワイ運動会」がありました。よく晴れて暑いぐらいでした。「大宮小学校のみなさん!」「はーい!」大きな声で返事をしました。

11月のもこもこデー!パート2

 PTAサークル おはなしの会の方々に毎月絵本を読んでいただいています。いつもその季節に合う絵本を選んで読んでくださっています。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

11月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 今月のもこもこデーでは,「ひみつのがっき・ぼくがすきでママがきらいなのは・・・ポレポレやまのぼり・きょうはハロウイン」の4冊を読んでいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 身体計測(6年)・午後特別校時(13:40下校)
1/25 ALT6
1/26 ALT5
1/29 授業参観・懇談会(学年)
ALT5
1/30 就学前子育て講座10:00(大宮ホール)

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp