京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:38
総数:871947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

おはしの学校!

 16日から20日まで給食週間です。それに先がけて朝の時間に栄養教諭のM先生が「おはしの学校」という紙芝居を読んでくださいました。「おはし」のおかげで熱いものも食べられることやお茶碗のご飯つぶを集めることもできること・魚を開いて骨をとったりできることをあらためて確認しました。!普段使っている「おはし」大事な役割があるんですね!ありがとうございました!
画像1
画像2

小さな巨匠展にむけて!

画像1
画像2
画像3
 2月2日(木)〜5日(日)まで京都市美術館別館で京都市小中学校に設置されている育成学級の児童・生徒の作品が展示されます。北上支部の合同作品作りに紫竹小学校にあつまり制作しました。今年は,「変身グッズ」です。ロボットやシルバーかぶと・たこレンジャー。あれ,そのめがねは・・・大宮の校長先生?という変身グッズです。お楽しみに!節分で賑やかなころですがよかったら見に行ってください!

そらいろ畑!

画像1
画像2
画像3
 12月,地域のMさんに「まだ,大きくなるよ!今は3年生ぐらいかな。年明けたら6年生ぐらいの大きさになるよ!」と教えていただいたので今日,様子をみるために抜いてみました。まっすぐのびて大きく太くなっていたのにみんな大喜びでした。さっそく,「ふろふき大根」にして味も楽しみました。薄味にして大根の甘味を味わって食べました。みんな「おいしいわ!」「おかわり!」と大喜びでした。大根を使った料理を調べてレシピを作っていきたいと思っています。

お正月といえば

画像1
 今日は,みんなで「かるたとり」をしました。みんながすきなおばけのかるたをしました。みんな気合いが入っています。「はい!!」と大きな声でとります。読み手もたいへんです。終わった後,「あ〜楽しかった!また,やりたいわ!」今日は,2回。もっとやりたいぐらいで終わりました。

朝の時間!

 昨日から学校が始まりました!そらいろ学級の子どもたちは,みんな元気に登校しています!今朝は,3年のI先生が来て「ある・ないゲーム」をしてくださいました。「難しいな〜」「あっ,わかった!白と黒や!」と嬉しそうな子どもたち。「今年もよろしくお願いします!」と大きな声で挨拶をしました。
画像1

ゴスペル隊パート3♪

画像1
画像2
 2日にわたってゴスペル隊が歌とリースのプレゼントを持っていきました。2日めは,用務員室と事務室・校長室です。「用務員さんいつも学校をきれいにしてくれてありがとうございます!」「事務職員さんいつも勉強ができるように用意をそろえてくれてありがとうございます!」「校長先生!いつもみんなを見守ってくれてありがとうございます!」と子どもたちが自分で考えた言葉で日頃の感謝を表しました。去年,プレゼントしたリースも飾ってもらっていました。「今年のもステキやね!」と言ってもらいました。

そらいろゴスペル隊 パート2♪

画像1
画像2
画像3
 給食調理員さんからステキなメダルのプレゼントをいただきました。ひとりひとり違うメダルです。世界でひとつだけのメダルです。みんな首にかけてルンルン!「さあ!次は保健室へ!」保健室の養護の先生方にも日頃から大変お世話になっています。歌と手作りリースのプレゼントをしました。

そらいろゴスペル隊♪

 日頃お世話になっている教職員の方がたに歌のプレゼントと手作りのリースを持ってみんなで「レッツゴー!」今日は,給食室と保健室に!
 給食室では,調理員さんが楽しみに待ってくださっていました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に向けてパート2!

 子どもたちにイメージをもってもらうために担任で作ってみました。子どもたちは,大喜びで作り始めました。「段ボールはありますか?」「ガムテープを貼るのでもっててください。」など休憩なしでずーっと集中して制作しました。まだ,完成はしていないのですが,みんな満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に向けて!

画像1
画像2
画像3
 平成29年2月2日(木)〜5日(日)京都市美術館別館9時〜17時で京都市小学校・中学校の育成学級の児童・生徒の作品展があります。今日は,紫竹・鳳徳小学校のたいよう学級・3組・大宮のそらいろ学級で合同作品作りをしました。
 最初は,クリスマスソングを一緒に歌い,その後,国語の「飛んで仮名文」の学習をしました。そこにいちごママから手紙が・・・スイカまんが元気になるためにみんなで「返信グッズ」を作ってほしいと。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 たてわり遊び(ロング昼休み)
1/19 フッ化物洗口
1/20 北上支部研究発表会※午後特別校時
1/23 西中生き方チャレンジ 身体計測(2年)
1/24 西中生き方チャレンジ クラブ もこもこデー6時間目 身体計測(3年)

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp