京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

右京支部 生徒会交流会

 今日の午後は,右京支部生徒会交流会がオンラインで開催されました。

 本校からは,生徒会本部役員が参加しました。各校の生徒会目標(スローガン)の発表や3年生を送る会での取り組みなどを発表し,意見交流を行いました。各校の取組で参考になるものがたくさんあったようです。
 
 来年度の生徒会活動にも期待しています!
画像1
画像2
画像3

専門委員会

本日放課後,今年度最後の専門委員会を行いました。

感染防止対策として,密にならないようにリモートによる委員会になりましたが,今年度後期のまとめや3年生送る会に向けて,しっかりと話し合うことができました。
画像1
画像2

右京支部 生徒会交流会

右京支部生徒会交流会が本日午後に行われ,新生徒会本部生徒9人が参加しました。

ほとんどの生徒が初参加でしたが,自校に生かせるような質問を考えながら,他校と交流することができました。今日の学びを生かしながら「通いたくなる学校」を目指し,年明けから様々な取り組みを行う予定です。

乞うご期待を!
画像1
画像2
画像3

小学生半日体験入学

画像1
校区内の4小学校の6年生が,本校の授業を体験したり,部活動を見学しました。寒い中,徒歩やバスで来てもらいました。来年度の入学の前に,少しだけ中学校を体験。各教科や部活動を見て,4月からの学校生活を想像できたでしょうか。生徒会が中心となって案内をしていました。入学を心からお待ちしています!

令和3年度 後期認証式

画像1画像2画像3
新生徒会本部および後期の各専門委員の認証式がありました。旧生徒会長の話の後に,新生徒会へバトンが渡されました。3年生は体育館にて,他学年は各教室でオンラインによる参加となりました。生徒たちの名前が呼ばれると,各教室や体育館で起立をして認証書を受け取っていました。これからの双ヶ丘中をよろしくお願いします。

双ヶ丘中ブロック 児童会生徒会交流会

本日放課後,双ヶ丘中学校生徒会とブロック4小学校(御室,宇多野,花園,高雄)児童会の交流会をオンラインで開催しました。

中学校の代表生徒の挨拶に続き,アイスブレーキングにより和らいだ雰囲気の中,中学校の生徒会の取り組み説明,その後各小学校からの質問に対して,中学校から回答をする形で45分の時間がアッという間に過ぎてしまいました。

今回参加した児童会代表の人が,6年生の皆さんに,今日の中学校の印象をどのように伝えてくれるのか,楽しみです。

各小学校の6年生の皆さん,12月3日の半日体験で待っています。
画像1
画像2

生徒会 新旧本部役員引継式

本日放課後,生徒会 新旧本部役員の引継式を行いました。

旧生徒会長より,新本部に対して激励のメッセージが送られ,新生徒会長より,先輩たちを越えられるよう頑張りますと,決意の言葉が述べられました。

その後担当ごとに,打合せを行いました。

旧本部役員の皆さん,1年間本当にご苦労様でした。

新本部役員の皆さん,さらによりよい双ヶ丘中になるよう,期待しています。頑張ってください。
画像1

生徒会本部役員選挙 立会演説会

本日 令和3年度生徒会本部役員選挙 立会演説会が行われました。

今年は,生徒会長,副会長,書記,会計の本部役員,評議会議長,生活,環境,文芸,体育の各専門委員長のポストに,19名の生徒が立候補し,双ヶ丘中学校をさらによりよく,活発な学校にするべく,各自の考えを訴えて,投票を呼びかけていました。

これから各教室において,投票が行われます。その後,選挙管理委員会により開票が行われ,当選者が決定します。

選挙結果は,明日の朝,掲示されます。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙

画像1画像2
今週の木曜日に生徒会本部役員選挙があります。今日から立候補者19名が,朝の登校時に全校生徒に向けて挨拶をしています。生憎の天気ですが,元気な声で一人一人に声を掛けていました。みなさん,頑張ってくださいね。

夏季大会激励会

画像1
昨年度は残念ながら開催できなかった夏季大会(京都市中学校選手権大会)が,今年度は開催されることになりました。3年生の運動系部活動については最後の大会。昨年度は思うような練習もできず,とても悔しい経験をしたことでしょう。無観客ということですが,開催できることに喜びを感じます。その夏季大会に挑む部活動を激励する会が行われました。今年度はオンラインにより各教室に配信しました。また,心温まる吹奏楽部と和太鼓部の演奏(VTR)もあり,3年生たちも喜んで観ていました。
既に終わっている競技もありますが,今週末からたくさんの部活で行われます。保護者の方々が観ることが出来ないのは残念です。少しでもホームページにて紹介していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 (未定)離任式
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp