京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up36
昨日:228
総数:688741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

学校だより

久しぶりの雨の朝になりました。蒸し暑さは、続いています。規則正しい生活を送って、体調管理に努めてください。

学校だより(双ケ丘中だより)第10号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第10号

6月19日(火)の学校教育活動について

1.明日6月19日(火)
  学校は、通常通り授業を行います。6月20日(水)からの期末テストも予定通り実施します。
  *学校施設や敷地等には破損もなく、異常がないことを確認しています。
  
2.留意事項
 ・気象庁によれば、今後2〜3日間は同程度の地震が発生する可能性が高いとされていることから、十分な備えを行ってください。
 ・登校時、危険な箇所には十分に注意し、安全に登校してください。
 ・給食は通常通りに行います。

休校のお知らせ

本日7時58分に京都市内において震度5強の強い揺れを観測しました。
これに伴い、生徒の安全を確保するため京都市内の学校において休校の措置をとります。

生徒は全校集会で安全についての注意をして下校します。

学校だより

梅雨に入っていますが、今日は梅雨の時期とか思えないようなさわやかな風が吹いています。

学校だより(双ケ丘中だより)第9号を右側の配布文書の欄にアップしました。今号は、修学旅行を特集しています。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第9号

学校だより

雨の1日になりました。梅雨入りも間近のようです。梅雨に入ると、蒸し暑い日があるかと思えば少し肌寒い日もあります。体調管理に注意してください。

学校だより(双ケ丘中だより)第8号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第8号



部活動運営方針

今日は、雨の1日になりました。新緑が雨に濡れています。

本校の部活動運営方針を策定いたしました。右側の配布文書の欄にアップしましたのでどうぞご覧ください。また、京都市立中学校の運動部活動ガイドラインもあわせてアップしています。なお、次のリンクからもご覧になれます。
京都市立双ケ丘中学校 部活動運営方針
京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校だより

学校だより(双ケ丘中だより)第7号を右側の配布文書の欄にアップしました。今回は、5月18日(金)に実施しました「第1回 トークイン双ケ丘」を掲載しています。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第7号

平成30年度 京都市立双ケ丘中学校「学校いじめ防止基本方針」

今日も気持ちよい五月晴れです。昨日は、土曜参観の代休日でしたが有意義に過ごせましたか。

平成30年度の「学校いじめ防止基本方針」を策定いたしました。右側の配布文書の欄にアップしましたので、どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。
京都市立双ケ丘中学校「学校いじめ防止基本方針」

5月19日(土)は、土曜参観を実施します

今日は、昨日に比べて雲が広がり、暑さもいくぶん、やわらぎました。しかし蒸し暑さは続いていますので、熱中症には注意してください。

5月19日(土)は、土曜参観を実施します。お忙しいとは存じますが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、本校教育の一端をご覧ください。なお、当日の時間割は次の通りです。

朝読書  8:30〜 8:40
朝学活  8:40〜 8:45
1 限  8:50〜 9:40
2 限  9:50〜10:40
3 限 10:50〜11:40
(1限と2限は教科授業 3限は各クラスで道徳の授業を行います)
終学活 11:40〜11:50

教育課程説明会、部活動についての全体会 11:50〜12:20

部活動保護者会、部活動見学 14:00〜16:15 

中間テスト1週間前

雨は、朝方であがり、その後は青空が広がってきました。さわやかな風が吹いています。

5月15日(火)と16日(水)に実施される1学期中間テストが近づいてきました。テスト1週間前は部活動が停止になり、学習相談会が行われます。1年生にとっては初めての定期テストです。不安や戸惑いを感じている生徒も多いと思います。しかし、これまでの学習の振り返りを計画を立ててやっておけば心配することはありません。自分なりの学習方法を考えて、準備を進めてください。もし、わからないことがあれば、担任の先生や教科担当の先生に相談してください。

中間テストの時間割は次の通りです。
(1年生)
5月15日(火) 1限 学活 2限 国語 3限 英語
5月16日(水) 1限 学活 2限 社会 3限 理科 4限 数学

(2年生)
5月15日(火) 1限 学活 2限 国語 3限 社会 4限 音楽
5月16日(水) 1限 学活 2限 理科 3限 英語 4限 数学

(3年生)
5月15日(火) 1限 学活 2限 国語 3限 理科
5月16日(水) 1限 学活 2限 数学 3限 英語 4限 社会

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 夏季選手権大会激励会(6限)
部活動写真 撮影
8月・9月給食申込締切
PTA 3年茶話会

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp