京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:211
総数:690212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

明けましておめでとうございます

5日スタート!いつもより早いスタートとなりました。コロナや受験生といういつもとは違う年末年始だったと思います。昨日の始業式では、久しぶりに元気な3年生の笑顔に逢えてほっとしました。まだまだ何が起こるかわからない情勢です。健康管理には十分注意して進路を切り拓きましょう!
学年目標の『やりきれ』のように自分がしっかり納得できるように!保護者の皆様にも願書や振り込みなど御足労をおかけすることが多くなりますが、協力よろしくお願い致します。羅針盤や1日3笑を注意して読んで頂けるとありがたいです。受検(受験)まで、卒業までのカウントダウンがきこえてきましたね。

無事2021年を迎えられますように

本日から1月4日まで、短期間ではありますが冬休みに入ります。なんとか無事にこの日を迎えられる事が出来ました。これも、生徒達の努力や工夫、保護者の方々のご協力があったからこそであると痛感しています。こんなに人の温もりや声かけに励まされた事はありませんでした。『ご苦労様でした』『ありがとうございました』そんな当たり前の言葉に何度も救われました。
感謝の気持ちでいっぱいです。生徒達と交わす当たり前の『おはよう』『元気か?』の会話に毎日Powerをもらっていました。3年生は、進路を目の前にのんびりとはいきませんが、どうぞステイホームを大切にしながら、健康には十分注意して過ごしてください。2021年元気な皆様に逢えるのを楽しみにしています。

どうぞ良いお年をお迎えください。

2020年ラストの学年集会

画像1画像2画像3
寒い中、体育館に集合!
後期評議員が、アドリブで体操間隔に広がり、ちょっとウォーミングアップがてら準備体操を入れてくれました。
流石、3年評議員です。集合指揮に当たっている生徒は、いつも1番に体育館に来てくれます。ありがとう。
各クラス評議員からクラスの様子や課題を発表。今日の1日3笑の裏面にもまとめたものを載せてあります。

その後、進路の話をして頂きました。
短い冬休みですが、願書提出や受験料の振り込み、今年初めてのweb出願高もあります。自分の事は、最低限自分で責任を持って。またわからない事は担任、学年教師に何でも相談して下さい。色々あった2020年でしたが、3年生は、踏ん張ってくれました。
令和2年度残り3ヶ月。健康には十分注意して卒業式を迎えましょう。

3者懇談 明日から始まります

2学期末の三者懇談が明日から始まります。明日は5限まで授業後の懇談会となります。
明後日からは、4限までの授業・昼食後の三者懇談のスタートになります。3年生にとっては、進路選択のラストの懇談となりますので、担任としっかり話しをして、自分の進路選択をしましょう。また、今学期中に最終の進路決定書を提出します。どの生徒にも話をしていますが、『もしも』の事を考えて選択しましょう。『もしも不合格の時』『もしもコロナや事故やインフルエンザで受験できなかった時』そんな場面をしっかり想定して進路選択に望みましょう。何が起こるかわからないこの世の中です。考えすぎてもいいぐらいだと思います。こどもたちひとりひとりと向き合い、進路決定を考えています。本日の『1日3笑』にも書きましたが、自分と向き合いながら進路を決めていきましょう。

3年生 人権学習

画像1画像2
 本日6、7限目の人権学習で、3年生は同和問題を学習しました。

 
 「部落出身という理由で結婚に反対する母親や親戚の人に対して、どのような気持ちを持ちますか?」

「結婚差別があるのは、なぜだろう?」

「社会の一員として、差別を無くすために大切なことは何だろう?」


 生徒たちはこれらの問いに真剣に向き合いました。結婚差別があるのはなぜだろう、という問いに対して、同和問題に関する正しい知識を持っていないから、という意見が多かったです。生徒たちは今回の授業で同和問題の歴史的な背景を学び、正しい知識を持ちました。後は、これからの行動に期待しています。

「うまれてきてくれてありがとう」

画像1画像2
 本日4時間目に3名の助産師さんが講演をしてくださいました。
おなかの中での赤ちゃんの成長、出産時の赤ちゃんのがんばり、赤ちゃんが産まれるときに待ってくれている人がたくさんいることなど、さまざまなお話を聞くことができました。

 全員とても集中して話を聞いていました。

 出産はお母さんも大変ですが、産まれてくる赤ちゃんもとても大変だということを知り、無事に生まれてくる奇跡を感じられたと思います。

 「うまれてきてくれてありがとう」という言葉の背景を学び、これまで育ててくれた周りの人に対する感謝の気持ちに改めて気づけた45分間でした。

人権標語表彰式

画像1画像2画像3
只今、本校会議室にて「令和2年度 双ヶ丘中学校区地域生徒指導連絡協議会」による人権啓発標語コンクールの表彰式を行いました。最優秀賞と入選に3年5組から2名選出されました。おめでとうございます。1年生の生徒は、去年小学校でも表彰され、2年連続だそうです。
素晴らしい!写真を載せておきます!
子供達の素晴らしい作品をご覧下さい。

5限 ケイタイ教室  SNSのトラブルに注意

画像1画像2
本日5限 3年生 『携帯教室』 4限から体育館の準備が始まりましたが、流石3年生!
5・6組が体育の後、準備を手伝ってくれたのですが・・・・・なんと7分ほどで体育館の長椅子をすべて並べてくれました。それも、自分達で声をかけあいながら!!感動でした。3年間でこんな風に成長をするにだと。
SNS(ネット社会)の中で、大人だけでなく子供達も大きな犯罪に巻き込まれる社会になりました。冊子も持ち帰っていますので、今日の子供達との会話の一つになさって下さい。

羅針盤 本日配布  ご一読を

おはようございます。新聞でも発表がありましたが、府内中3生の進路希望調査が出ました。全日制の公立高、過去最低55%です。このコロナ禍で学校説明会や部活動への参加も出来ない状態が続く中、選択を迫られている中3生。今年は通信制の進学希望も増えています。12月の懇談までに『自らの進路』を決定する3年生。あと1ヶ月となりましたが、自分の進むべき路です。考えていきましょう。また、保護者の方々もしっかり寄り添い相談に乗ってあげて下さい。もちろん、私達も全力で協力させて頂きます。寒くなってきました体調には十分注意して、体力と耐力をしっかりつけましょう!!

動画観賞会  ご参加ありがとうございました

画像1画像2
夕方の1番お忙しい時間帯ではありましたが、保護者の方々と久しぶりにお会いして少しですがお話する時間が出来、当たり前の光景に近づいた感覚に嬉しくなりました。また、保護者の方々から修学旅行や文化の部、体育の部、合唱の部が実施できたことへの感謝のお言葉を頂きました。

45分ほどの動画鑑賞会ではありましたが、子供達の3年間の成長を感じる内容に仕上がっていました。
本当に子供達158人の持っている個性やPower、縁の下で支えてくれる力を生かせる学年集団へと団結してきたと感じています。
私達の力足らずな部分も多々ありますが、これからも全力で、子供達と保護者の方々と力を合わせてコロナにも負けず、最高の最高学年集団にまとまっていけたらいいなと思います。

月日の経つのは早いもので、卒業まであと4ヶ月余りとなりました。
後は、体調に気を付けて受検へとシフトチェンジです。

保護者の方々にPowerを頂いた貴重な動画観賞会となりました。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp