京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up200
昨日:122
総数:692445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

公立高校 前期選抜

朝は、冷え込みました。立春が過ぎたとはいえ厳しい寒さが続きます。インフルエンザにかかっている生徒は減少して、インフルエンザの蔓延は見られません。うがいや手洗いを励行して体調管理に努めてください。

今日から公立高校の前期選抜が始まりました。本校からも多くの3年生が受検していますが、今のところ順調に進んでいます。受験している3年生は、昨日の前日指導で伝えた「泰然自若」を心に留め、落ち着いて実力を発揮してください。健闘を願っています。

3年生 公立前期選抜入試事前指導

本日5限 明日からはじまる公立前期選抜入試の事前指導を行いました。
今回、校長先生から「泰然自若」落ち着いて動じず今まで行ってきた姿勢で入試に臨むように,激励されました。続いて進路担当谷村より受験に対する注意の後、受験校別に最終確認が行われました。明日からの受験に向けて気を引き締めていました。
3年生の皆さん、しっかり頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

私立高校入試

数日前の春のような暖かさが去って、今日は気温が下がっています。三寒四温を繰り返しながら季節は春へと巡ります。

今日から、京阪神の私立高校入試が始まりました。本校でも多くの3年生が受験しています。今のところ順調に進んでいます。自分に自信をもって、蓄えてきた力を出し切り、「春」をつかみとってください。3年生の健闘を願っています。

3年生 私学入試事前指導

本日6限 明日からはじまる私学入試の事前指導を行いました。
校長先生から「凡事徹底」今まで行ってきたことを徹底して入試に臨むように,激励されました。続いて進路担当谷村より受験に対する注意の後、受験校別に最終確認が行われました。生徒は少し緊張した様子でしたが、明日からの受験に向けて気を引き締めていました。
3年生の皆さん、しっかり頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp