京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:192
総数:690024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

第68回 卒業証書授与式

 昨日、第68回卒業証書授与式が行われました。173名が双ヶ丘中学校を巣立ちました。
 3年間双ヶ丘で学んだこと、またたくさんの思い出を胸に、それぞれの進路でのますますの活躍を期待しています。
 
画像1
画像2
画像3

第68回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
答辞
記念品贈呈
合唱

第68回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
巣立ちの風景

3年生 卒業式練習

いよいよ明後日の本番に向けて、練習も最終段階に入ってきました。
今日は、まず歌練習を1時間みっちりとおこなったのち、卒業証書授与の最終確認を行いました。明日の予行、本番と緊張感が高まると思いますが、素晴らしい卒業式になるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 球技大会

昨日の午後、3年生球技大会(男子ハンドボール 女子バレーボール)が行われました。

春の暖かさを感じる中で、クラスが団結し試合をしたり、応援をしたりと楽しそうに取り組んでいる様子を見ていると、いい思い出の一つになったことと思います。

結果は 男子 優勝2・7組 準優勝5組 第3位3組
    女子 優勝4組   準優勝5組 第3位3組 でした


男子の様子
画像1
画像2
画像3

3年生 球技大会

女子の様子
画像1
画像2
画像3

3年生 第5回まとめテスト

昨日は、京都市内でみぞれが降り積雪も心配されましたが、今日は冬晴れになりました。しかし、吹く風は冷たく気温は上がりません。寒中らしい1日です。

今日から3年生は、第5回まとめテストが始まりました。中学校生活最後のまとめテストです。悔いが残らず、満足な結果が出て有終の美を飾ってくれることを願っています。今までの学習の成果をしっかり発揮してください。各教室では、鉛筆を走らせる音だけが響いていました。
画像1画像2画像3

3年生 土曜学習

20日(土)3年生中学校生活最後のまとめテストに向けて土曜学習会を行いました。33名の生徒が参加し、自習形式で持参した課題に真剣に取り組んでいました。
23日(火)からのまとめテストに向けて、体調には十分に注意して下さい。
画像1
画像2

3年生 人権学習「いのちを考える教室」

 3年生は本日5限人権学習の一環として「いのちを考える教室」を実施しました。
 講師に社会福祉士で犯罪被害者支援コーディネーターの岩城順子さんよりお話をいただきました。犯罪被害者に対する正しい理解が必要で,被害者の心に寄り添った行動をしていけるような人になってほしいという内容でした。
 生徒の皆さんは,少し違った観点から「いのちの大切さ」をしっかりと考えてくれたと思います。
画像1画像2

体育大会 予行練習

3年生 学年種目「縄取り合戦」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

全国学力・学習状況調査

「学校いじめ防止基本方針」

道徳通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp