京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up105
昨日:211
総数:690305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

3年生:高校説明会・進路保護者会実施

画像1画像2画像3
11日(金)6限,3年生全員と保護者の方を対象に高校説明会を実施しました。公立高校を代表して京都府立北嵯峨高等学校,私学高校を代表して京都学園高等学校からお二人の先生をお招きし,進路決定の参考になるお話をしていただきました。大変有意義なお話を聴くことができました。その後,保護者の方には本校の進路主事から現在の進路情報等を中心に説明をさせていただきました。

3年生「非行防止教室」

画像1画像2画像3
2日(水)5限,3年生は,全員体育館に集合し「非行防止教室」の授業を受けました。講師に京都市教育委員会生徒指導課 堤 課長を講師に迎え,「心豊かな人生を送るために」をテーマにご講演していただきました。生徒たちに社会のルールや自分の行動に責任をもつこと,犯罪に巻き込まれないようなスキルについて熱心に語っていただく堤課長のお話に生徒たちは聞き入っていました。社会生活の中で守るべき正義としての法やきまりを大事にする心,自分を大切にする心がいかに大切さを実感できた授業でした。

3年生学年道徳を実施

画像1画像2画像3
31日(月)6限,3年生の学年道徳を行いました。3年生は,昨年も学年道徳を行っていることもあり,教室での座席隊形にすばやく整列し,授業が始まりました。今回は,事前の教室での道徳「法は,だれのために何のためにあるのだろうか」をふまえ,「もし,犯罪を犯してしまったら」「被害者の立場なら・・」という発問に真剣に考え,意見交流をしました。歌手 さだまさし さんの「償い」を聞いて各自思うことを熱心に発表し合ってました。さすがに3年生と感心させられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp