京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:147
総数:688300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 球技大会

 本日、2年生は前回延期になっていた球技大会を実施しました。

 天候が悪い日が続いていましたが、朝早くから体育委員だけではなく、多くの生徒がグラウンドの水取りをしてくれていました。この姿を見て、生徒たちの成長をとても感じ、温かい気持ちになりました。

 バレーボールをしましたが、「よっしゃー!」「ナイス!」とみんなを称える声が飛び交い、気持ちの良い大会となりました。先生が中心ではなく、生徒が中心となって運営してくれました。あと2年生も残りわずかです。残りの時間を大切にしていきましょう。
画像1
画像2

学習相談会

画像1
 2年生理科の学習相談会の様子です。
 放課後、質問がある人や自学自習をしたい人が残って学習に取り組んでいます。一斉授業ではなく、少ない人数なので、質問もしやすい雰囲気ですね。明日から、1・2年生は学年末テストとなります。今年度最後の大切なテストです。しっかり準備し、健康に留意して、3日間頑張ってほしいと思います。

2年生 性教育学活

 2年生は5限に性教育学活を行いました。

 望ましい交際について学習を深めました。「この言い方されると嫌やなぁ」「こんな態度で接してくれたらうれしいなぁ」と、様々な意見が飛び交いました。自分が言われて、やられて嫌なことは、相手にしない。それが大切ですね。一人ひとりが気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 理科研究授業

 2年生の理科の授業の様子です。

 タブレットを常時2年生の理科では使用して授業を進めています。今日は、天気の観測結果から規則性を見いだす授業を行っていました。個人で課題に取り組み、小グループで話し合う…。個別最適な学びから協働的な学びへとつながり、理解が深まっていったのではないかなと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 専門委員会 後(5)ラスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp