京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:211
総数:690243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生「体験型防煙教室」

画像1画像2画像3
22日(火)3,4限,2年生が,「体験型防煙教室」に参加しました。この取組は,未成年者,非喫煙者の新たな喫煙を防ぎ,タバコに関する正しい知識を身につけ,タバコの危険性を知る。という目的で,毎年2年生に実施しています。今回もNPO法人京都禁煙推進研究会の講師の方から,講義,ブースごと説明をして頂きました。生徒たちは,聴いた内容を熱心にまとめていました。生徒たちにとってとてもためになった防煙教室でした。

2年生学年道徳を実施

画像1画像2画像3
8日(火)4限に,2年生で学年道徳を実施しました。今回の授業は,「犯罪から」という少し重いテーマでいろいろと考え,意見交流しました。授業後の生徒の感想を掲載します。
(生徒感想文より)
あらためて犯罪って傷が深く,大変なことだと思いました。どれだけ罪が軽い,重いがあっても罪は罪,罪に重いも大きさもないと思います。罪を犯した人も本当はいい気分ではないと思います。なのに罪を犯して自分も被害者も傷つけるのはすごく悲しいです。そういう人がいなくなって欲しいけど,そういうのがなくならないのが人間の一番の欠点だと思います。人のいたみを感じない人がたくさんいると思います。それがいじめ殺人につながるきっかけです。そのようなことをなくしていく,少なくしていくには,まず,思いやりや優しさ,自分より相手の気持ちを優先して行動できるようなことを少しでも意識していったら,きっと人の痛みがわかり,信頼される人になっていくと思います。私もそんな人になれるように気持ちの部分から変えていきたいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp