京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:213
総数:689321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生:チャレンジ体験(最終日)

画像1画像2画像3
いよいよ今日でチャレンジ体験も最終日になりました。洋菓子店では、生徒たちにシュークリームを自分たちの分だけでなく家族も作らせていただき持ち帰りました。北野天満宮天神さんの縁日にあたり、和菓子店では、販売に精をだしていました。育成学級から一人チャレンジ体験に参加した生徒は、京都市うずまさ学園での働きぶりに園の方からお褒めの言葉をかけていただいたほどです。今日でチャレンジ体験は終わりますが、2年生の生徒一人一人がいろんなことを体験し、達成した充実感に満ちあふれたことでしょう。そして今後の人生の大きな財産になったことでしょう。

2年生:チャレンジ体験(4日目)

画像1画像2画像3
チャレンジ体験も今日を含めてあと2日間となりました。少し疲れがたまってきたようにも思えますが、事業所にもなれいきいきと働いてと訪問された先生方から聞いています。王将に行っている生徒が、訪問した先生のためだけということで、餃子を焼かしていただきました。食べられた先生も美味しかったみたいです。美容院では、シャンプーをさせてもらっていました。緊張しながら丁寧にシャンプーをしていました。嵯峨センターファームでは、水菜の清掃と梱包に精を出していました。

2年生:チャレンジ体験(3日目)

画像1画像2画像3
23日(水)2年生のチャレンジ体験も3日目に入りました。母校の宇多野小学校に行った生徒は、2年生の担当になり、子どもたちから「先生」と呼ばれることに少し照れながらも一生懸命頑張っていました。明日の図工の時間は、モデルになる予定です。病院では、リハビリ施設でおばあさんの補助をしていました。右京消防署にいった生徒たちは、防火服を装着することで身がしまる思いを経験したようです。生徒たちは、公共の福祉に貢献することを通して奉仕の精神についても考えられたことと思います。

2年生:チャレンジ体験(2日目)

画像1画像2画像3
チャレンジ体験も2日目に入り、昨日と違い少し慣れてきたせいか笑顔が出るようになってきましたと事業所の方から言ってもらえました。動物園では、リクガメの部屋の掃除をしたり、餌の用意をしたり普段できない貴重な体験をさせていただきました。また、電気店では、棚卸しや掃除と黙々と働いている姿に見に行かれた先生も感心していました。ベイカリー店では、韓国のテレビ局が取材に訪れ、生徒たちの職場体験の様子を熱心に取材されていました。チャレンジ体験は、生徒たちに共同で行う仕事や集団での仕事の大切さを実感させてくれているみたいです。


チャレンジ体験 新聞報道される

画像1
2年生チャレンジ体験の活動が6月22日の読売新聞に掲載されました。
職場体験を通じて中学生に将来の生き方を考えてもらう京都市教委の「生き方探究・チャレンジ体験」で、市立双ヶ丘中(右京区)の生徒3人が21日、読売新聞京都総局(中京区)で新聞記者実習を始めた。25日まで、京都文化博物館(同)で開催中の「NHK大河ドラマ特別展 龍馬伝」の模擬取材や、同中で体育の授業の写真撮影などに臨む。
 2年の細井史君(13)、畑尾彩乃さん(14)、灰谷深君(13)。初日は、総局で新聞作りの仕組みを学んだほか、事件や事故の取材対象となる府警本部(上京区)の110番指令センター内や記者クラブを見学。通報を受けて担当者がパトカーに出動を命じる手続きを学んだ。
 細井君は「いろいろな人たちの手で新聞ができていることを知った」、畑尾さんは「やりがいのある仕事。模擬取材も頑張りたい」、灰谷君は「新聞には多くの情報が詰まっているので、しっかり読みたい」と話していた。
(2010年6月22日 読売新聞より)

2年生:チャレンジ体験始まる

画像1画像2画像3
21日(月)〜25日(金)の間、2年生がチャレンジ体験(職場体験)に行きます。1日目の今日、様子を見に行かれた先生方の話では、生徒たちは、とても緊張していたと報告がありました。ある事業所では、商品を棚卸して並べたりし点検していたとか、幼稚園では園児が走り回るので、苦労していたなど日頃の学校生活と違い悪銭苦闘していたようです。

2年生:チャレンジ体験に向けて

画像1画像2画像3
17日(木)テスト後、3限目に2年生が体育館で学年集会を開きました。内容は来週から始まる「生き方探究・チャレンジ体験」に向けての事前指導で、まず、校長先生の激励の言葉から始まり、事業所担当の先生からの諸注意、最後には、全員で頑張ってやり抜く決意を確認して終わりました。生徒たちは、少し緊張気味でしたが、頑張ってやろうという意欲が顔に表れていました。

2年生:学年道徳

画像1画像2画像3
先週の1年生での学年道徳に続き、4日(金)1限目に2年生が体育館で学年道徳を実施しました。さすがに2年生になると集合も早く、「聞く・話す・考える」3点ともきちんとした態度で授業に臨んでいました。内容は、「家族とは・・」について色カードを使って自分の意思表示をして考えを発表する。また、各クラスごとで意見を交流し、それをまとめ、発表するなど、しっかり「家族」について考えがられた道徳の時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp