京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:97
総数:693268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

7組、1年生の授業の様子

 7組の国語、1年生の数学の授業の様子です。

 7組では、仲間のいいところをじっくり考え、それを言葉で書き出し、みんなの前で他者紹介をしています。堂々と前で発表する姿があり、聞く側はとても嬉しそうです。共感的人間関係が生まれると、とても心が満たされますね。
 1年生の数学では、距離・速さ・時間の求め方を学習しています。周りの仲間と疑問を相談しながら、解を導いていました。
画像1
画像2

1年生 授業の様子

 1年生の技術家庭科と英語の授業の様子です。先生の問いかけに対し、反応がとても大きいです。前向きな様子がうかがえます。また、GIGA端末をうまく活用しながら、学習を深めていました。
画像1
画像2

合唱コンクール曲決め 来週は定期テスト

 合唱コンクールの曲決めを各学年行っています。それぞれの曲を聴きながら、この曲素敵だなぁ、歌ってみたいなぁというものを各クラスで選んでいます。体育大会が先日、終わったばかりですが、秋に行われる合唱コンクールも楽しみですね。

 また、来週水曜日からは、定期テストがあります。放課後の学習会に参加している生徒もいます。授業で学んだことをしっかり復習し、実力を発揮してほしいと思います。
画像1

1年生 授業の様子

 1年生の社会の授業では、班のメンバーで自分が調べる内容を決め、それをお互い発表しながら、仲間の発表をメモしていました。国語の授業では、ロイロノートを使って、情報を伝達することをしています。

 端末を文房具のように使いこなしている姿は、自分が中学校の時の授業と比べて全く違います…。端末だけに頼るのではなく、それをうまく活用する力、効率よく情報を取得する力が大切だと思います。
画像1画像2

小学校の先生方が来てくださいました

 6限に校区の小学校の先生方が、1年生の授業を見に来てくださいました。「先生〜久しぶり〜」と、窓から手を振るみんな。小学校の先生方も、とてもうれしそうに接してくださいました。中学校で頑張っている姿を見ていただくことができてよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業の様子

 1年生の保健体育と音楽の授業の様子です。

 小グループで動きを何度も確認し、集団行動の練習をしていました。音楽では先生の話を、静かに前を向いて真剣に聞いていました。まだ入学して間もないですが、少しずつ共に学習し共に話し合ったりすることで、仲を深めている1年生です。頑張っています!
画像1
画像2

【重要】1年生の保護者の皆様へ

 いつもありがとうございます。入学して9日が経ち、やや疲れは見えますが、子どもたちは日々頑張っております。

 本日、6限にGIGA端末等の説明を行いました。端末・ケース・充電器・書類(4種)を持ち帰っております。内容や動作、提出物(要サイン)のご確認をよろしくお願いいたします。

 提出していただく書類は「第1号様式 京都市立学校学習用コンピュータ等物品受領書」となります。提出期限は4月26日(金)となっておりますが、確認ができ次第、ご提出いただけたらと思います。なお、貸出用ということで、こちらで点検はしておりますが、不具合等がございましたら、「受領書」下の余白にご記入いただくか、学校までご連絡をいただけたら幸いです。

 また、端末は4月22日(月)から授業等で使用いたしますので、お子様に持たせていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

1年生 授業の様子

 1年生の授業の様子です。社会科では地図帳の使い方を学習していました。「どこ?どこ?」とみんなで教えあいながら都市を探していました。1年生は入学してから二週間。とっても緊張しながらもよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動見学・体験2

 先輩と一緒に道具を使って練習したり、先輩の活動の様子をじっくり見たりしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活の様子

 1年生の学活の様子です。

 昨日、入学した1年生。何と遅刻もなく、ビシッと朝学活が始まりました。とっても素晴らしいことです。自己紹介カードを記入したり、校舎を見てまわったりしていました。リニューアル工事中なので、上靴?下靴?となかなかわかりにくいところがありますが、少しずつ慣れていってくださいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp