京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up197
昨日:211
総数:690397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1年生 家庭科の授業

 1年生の家庭科の授業の様子です。

 ミシンを使ってエコバックを制作しています。ミシンを使うことが初めての人もいるでしょうね。丁寧に緊張しながら頑張っていました。アイロンを使って布をピシッとのばしている人もいました。とても貴重な学習ですね。
画像1
画像2

1年生 保健体育科の授業

 1年生の保健と体育の授業の様子です。

 体育の授業では、跳び箱にチャレンジしています。何度も何度も挑戦し、跳べたらとってもうれしそうです。
画像1
画像2

第4回勉強大会表彰式

画像1画像2画像3
 第4回勉強大会で優秀な成績をおさめた生徒達が表彰されました。
 表彰された子らはとてもいい笑顔で嬉しそうでした。本当にみなさんよく頑張りましたね!

1年生 理科の授業

 1年生の理科の研究授業の様子です。

 力のつり合いの条件を、GIGA端末の活用と生徒同士の対話を通して、見出していくという授業です。生徒のみなさんは、端末の活用も慣れたものですね。周りの仲間と協力しながら、話し合いを行っていました。
画像1
画像2

1年生 国語の授業

 1年生の国語の授業の様子です。

 あるテーマに基づいてグループディスカッションを行っています。司会や記録、発表者の役割も自分たちで決め、話し合いをスムーズに行うにはどうしたらいいかを考えながら実践しています。また、自分たちのグループの意見の根拠や理由にも重点をおいていました。とても活発に意見を出し合える雰囲気がとてもいいなぁと感じました。

 今週は公開授業週間となっておりますので、ぜひ保護者の皆様もご来校いただき、ご参観いただけたらと思います。
画像1
画像2

第4回勉強大会

画像1画像2画像3
 2学期末テストに向けて第4回勉強大会を行いました!各クラス優勝を目指して勉強を頑張ってきた集大成です。各クラス円陣を組み、クラスメイトと声を掛け合い気合いを入れて本番に臨んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp