京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up6
昨日:150
総数:694167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1年生の学校生活 その74 (学習会で頑張る)

学習会最終日。1年生の生徒もよく集中して、しっかり学習課題に取り組みました。生徒の声が消えた学校というのは、本当に不自然だと実感しました。皆さん、体調管理に気をつけて24日(火)に元気に登校してください。全力で学年便りを書いて待っています。春はもうすぐです。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その73 (3階廊下と階段で)

臨時休業に入ってもうすぐ2週間。皆さんどうしていますか。学習課題は終わりましたか。換気の良い屋外での軽い運動などは推奨されているので、久しぶりに体を動かすのも良いと思いますよ。今日は、廊下と階段の大掃除。少し明るくなった気がします。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その72 (大掃除の続きと式場準備)

今日は1年間お世話になった3階の学習室と廊下の大掃除。掃除も3日目となると、段取り良く慣れてきました。こんなに先生方だけで掃除するのは初めてです… その後は、体育館の式場準備を全ての先生方で行ないました。3階から外を見ると、桜のつぼみが大きくなってきたのが分りました。春はもうすぐです。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その71 (先生方の大掃除)

1年生の皆さん、休業中ですが元気にしていますか。しっかり家庭学習課題に取り組んでいますか。4日に大掃除が出来なかったこともあり、今日は私たちで教室の整備をしました。生徒のいない教室で、掲示物を一つ一つはがしていくのは、少しさびしいものです…
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その70!!! (臨時休業前の学活)

1年生としての最後の授業となりました。生徒たちは元気にしっかり学習しました。また、6時間目の学活では、明日からの臨時休業中の過ごし方や、学習について担任と確認しました。学習課題は結構出ているので、しっかり計画的に学習してほしいものです。24日(火)は修了式です。元気に再会しましょう!
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その69 (トークインで立派に発表)

今回のトークインは2組から2名が作文を披露してくれました。二人の発表の中には、1年生になったばかりの頃の不安な気持ちや、勉強面での苦労など、中学生らしい素直な言葉で自分の気持ちを表していました。いつもと違う放送室からのトークイン… 早く普通の学校生活にもどってほしいものです。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その68 (職業しらべ)

キャリア教育の一環として、職業について調べまとめる活動がスタートしました。図書館にある資料を活用して、ワークシートに取り組みました。今年の10月にはチャレンジ体験に行きます。1年生の時から、「働くこととは?」について認識を深めてもらおうと思います。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その68 (放課後学習会スタート)

学年末テスト1週間前となりました。部活が停止となり放課後の学習会がスタート。本日は英語に取り組みました。1時間弱、生徒たちは集中して自分の課題に取り組みました。明日は数学の学習会が予定されています。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その66 (3年生を送る会に向けて 歌練スタート)

送る会に向けて、昼休みの合唱練習が始まりました。パートごとに分れ、リーダー中心に自主的に活動をしています。昨年の合唱コンクール時の経験を活かして、練習方法を工夫して取り組んでいます。1ケ月でどこまで仕上がるのか、楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その65 (学年内ポスターセッション)

夏から進めていた「双ヶ丘探究」のまとめとして、学年内のポスターセッションをおこない、各グループがいままで取り組んできたテーマを発表しました。発表内容に対し質問したり、意見を述べたりするのは生徒にとってはなかなか難しく、今後の課題として残りました。これからの社会で必要な能力を、生徒たちは探究活動を通して学んでいます。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

全国学力・学習状況調査

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp