京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:107
総数:871216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

七夕の作品を作ります☆

画像1
画像2
画像3
6月も半ばになりました。

子どもたちは,図画工作の時間に七夕の作品を作っています。

今日は「竹」の色を塗りました。

給食当番も頑張っています!

画像1
画像2
今週は,くまグループの人たちが給食当番をしています。

自分たちで着替えをして,当番をしっかりとやっています。
「重たい〜。」と言いながら頑張っています♪

体育の着替えばっちりでした!

画像1
画像2
はじめての体育の時間は,着替えと洋服のたたみ方をしました。

着替えた後は,体操と外に出て並び方の練習をしました。

給食の「さんま」上手に食べよう!

画像1
画像2
画像3
今日の給食はさんまがでました。

子どもたちは,食べ方を学習した後にさんまの骨をとってみました。
最初から上手にできたこもいれば,先生たちに手伝ってもらった子もいます。
少しずつ,魚を上手に食べられるようになりましょうね♪

「さんまおいしい!」
「これどうやってつくらはったん?」
とさんまのおいしさに感動していた子どもたちでした。


自分のなまえ

画像1
画像2
国語の時間は,じぶんのなまえを書きました。

お手本を見ながらとても丁寧に書いていました。
書いた後は,きれいに色塗りをしていました。

雨のときの下校

雨が降った時は,傘をささなければいけません。

子どもたちは,きちんと順番を守って1列で帰っています。

来週から,集団下校はありませんが,交通安全に気をつけて帰りましょうね♪
画像1

絵本も読めるよ!

画像1
画像2
自分で絵本を読める子は,すらすらと読んでいました。

みんなの得意なことを早く先生たちも覚えたいです!

休憩の時間

画像1
画像2
トイレやお茶休憩がはやくおわった時は,ぬりえやお絵かきをしています。

さっそくお友達を作って,似顔絵を描いている子もいました。

数図ブロックも素早く並べられます!

画像1
画像2
画像3
算数の時間は,1から5までの数字を学習しています。

数図ブロックを正しく並べるのもとってもはやくなりました!

先生の大きいブロックも動かして,授業を進めました。

お友達の顔を覚えよう!

教室の後ろに貼ってある,お友達の顔をじっと眺める子どもたち。

はやく会って,なかよくなりたいですね♪

明日からみんな揃うので先生たちも楽しみです。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp