京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up130
昨日:98
総数:871847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

みてみてきれいな色

画像1
画像2
画像3
「みてみて〜!」と子どもたちは見つけたものをみせてくれました。

風が吹くと「秋の風は気持ちいね〜!」と言っていました♪

生活科 あきみつけ

画像1
画像2
画像3
秋も深まってきました。

子どもたちは学校の中にある秋を見つけに運動場へ出ました。
金木犀のにおいがいいにおいで子どもたちもうっとりしていました☆

きれいな色の葉っぱや木の実を見つけていました!

ぐんぐんタイム 漢字ミニテスト

画像1
画像2
画像3
ぐんぐんタイムには,漢字の練習とミニテストを行っています!

はじめてのミニテストはとってもきれいな字で取り組めました!
合格をした子から,漢字ドリルを見て苦手な漢字を繰り返し練習します。

スポーツフェスティバルの演技をビデオでみました!

今日のスポーツフェスティバルの練習の様子をビデオに撮り,こどもたちと見ました。

自分たちがどんなふうに動いているかを改めてみると,「本番もがんばらなあかんなぁ!」と気持ちを引き締めていました!!
画像1

友達にも説明します!

画像1
画像2
自分でたし算の仕方や数図ブロックの操作の仕方を確かめた後は,友達とも確認をしあいます。

友達に説明すると「先生みたいに教えられたよ!」という声も聞こえてきました♪

算数 たしざん(2)

画像1
画像2
画像3
くりあがりのあるたしざんの学習をしています。

子どもたちは,数図ブロックを使ってたす数の分け方を考えています。
前にも立って,クラスのみんなに分け方やたし方を説明しました!

観察カードにも気づいたことがいっぱい!

画像1
画像2
画像3
しばらく触れ合った後は,手を洗って,消毒をして観察カードをかきました。

子どもたちは,気付いたことをたくさんカードに書いていました☆

生活 いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
今日の生活科ではいきものとなかよしで,学校で飼っているうさぎとふれあいをしました。

さわってみると「ふわふわだなぁ。」「あったかい!」「つめがあるよ!」などといつもより小さな声で友達と話しながら楽しんでいました。

休み時間の様子

画像1
画像2
休み時間はクラスを超えて一緒に遊んでいる様子が見られます。

子どもたちは力いっぱい体を動かして楽しんでいます♪

くじらぐも 3

画像1
画像2
画像3
みんなで考えたあとは,自分で想像を広げました。

子どもたちそれぞれに想像を広げた会話をワークシートに書いていて,改めて子どもたちの想像力はすてきだなと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp