京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:135
総数:871881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

図書の時間をゆっくり過ごしました

画像1
画像2
今日は,学校図書館にいいったクラスもありました。

いろいろな本を自分で読んだり,友達と迷路を楽しんだりして過ごしていました。

こぼれたゴミはお掃除♪

画像1
画像2
画像3
教科書を見ながら,つながったかざりを作っている子もいました!

おわった後は,きりくずを丁寧に拾っていました♪

ちょきちょきかざり第2弾!

画像1
画像2
今日は,前回より小さい折り紙を使ってちょきちょきかざりをしました。

「前より切るのむずかしい!」と言いながら,一生懸命頑張っていました。

アサガオに水をあげています

画像1
画像2
こどもたちは,宿題や連絡帳をだしたあとに,アサガオに水をあげています。

今日はAグループの子どもたちの登校日だったので,お休みのBグループの人たちの分も水をあげている優しい子どもたちを発見しました!

心の温かい,すてきな1年生ですね♪

給食のおいしいなぁ

画像1
画像2
昨日と今日で,初めての給食だった子どもたちですが,とてもおいしかったようでもぐもぐとはしを止めずに食べていました!

牛乳が苦手な子,野菜が苦手な子,苦手なものもあるかもしれませんが少しずつ食べられるようにしていきましょうね♪

明日も給食がたのしみですね!

学校探検

画像1
画像2
学校探検もしました。

1年生にむけられた「おめでとう」をじーっと眺めていました。

芝生でごろごろ〜

芝生の時間は,ごろごろとしている子どもたちもいます。

ちょっと気温も高くて,芝生が暑いですが,日陰で休憩をしながらゆっくり過ごしました。
画像1

ありがとう6年生♪

きのうから,1年生にとって初めての給食が始まりました。

最初のうちは,6年生のお兄さん,お姉さんたちが1年生の分を運んできてくれます。

子どもたちはいい匂いのする給食にわくわくしていました☆


画像1
画像2

数を数えるのだってできるよ!

画像1
画像2
教科書に数図ブロックを並べる時間は,1年生の学習でもとても大切な時間です。

子どもたちは,正しくものの数の分だけブロックを置いて,学習を進められました。

黒板にも正しく貼りに来ることができました☆

ちょうちょを追いかけまわす1年生・・・

画像1
芝生広場で休憩をしているときに,モンシロチョウがいました!

子どもたちは,ちょうちょを元気に追いかけまわしていました。。

芝生で遊んだ後は,手洗いうがいとお茶休憩をしました☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp