京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:98
総数:871807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

てんをつないで いろいろなかたちをつくろう (1)

画像1画像2
算数科で「かたちづくり」の学習を進めています。

点をつないでいろいろな形をつくりました。まずは,教科書の形と同じ形を作ります。どこまで線をつないで,どこで曲げるといいか,一生懸命見ながらがんばっていました。

学習発表会に向けて その11

画像1
いよいよ学習発表会本番!

見ている人に楽しんでもらえるように,今まで一生懸命練習してきました。

1年生にとっては初めての学習発表会。子どもたちも,わたしたち担任も?!ドキドキ・ワクワクです。

1年生のたのしい歌や,かわいいダンスにもご注目ください♪

1年 しらせたいな,見せたいな

画像1画像2
国語の学習で,うさぎのうーちゃんの観察をしました。
毛の色や耳の形に着目して,うーちゃんについて知らせたい事を紹介文にまとめます。
これまでの学習に比べて長い文章を書く事にチャレンジします。

学習発表会に向けて その10

画像1
画像2
隣のクラスのお友だちと歌の聞き合いっこをしました。

大きな口で素敵な笑顔で♪
歌もだんだんと上手になってきました。

学習発表会に向けて その9

学習発表本番が近づいてきました。

今回は,それぞれの衣装に着替えての練習です。

並んでみると,いろどりどりです♪
ネタバレになるので,あまり内容はかけませんが,1年生の発表を楽しみしていただけるとうれしいです。
画像1画像2画像3

数のいいかたを 聞いたり,言ったりしよう その3

画像1
画像2
いよいよ今日の学習,数の言い方の学習です。

Ten Step の曲に合わせて数字を言ったり,ペアの友だちと手をたたいたりして,歌をうたいました。楽しく学習することができましたね♪

数のいいかたを 聞いたり,言ったりしよう その2

画像1画像2
次は,前の時間に学習した色のゲームをしました。

英語の色をよーく聞いて,探すことができていましたね♪

数のいいかたを聞いたり,言ったりしよう その1

画像1画像2画像3
英語活動で,数の言い方を学習しました。

まずは,みんなの大好きな Hello, Song です♪
いろんな友だちとあいさつをしています。

あさがおのつるで リースをつくろう

画像1画像2
前に作ったリースの土台に,校外学習で拾ってきたドングリや,お家から持ってきた飾りなどを付けました。

ドングリや松ぼっくりを飾り付けると,秋のリースの完成です♪

またお家に持ち帰りますので,お家で飾ってあげてください。

ぼうをならべて かたちをつくろう (2)

画像1画像2画像3
最後に,棒を並べて自分の好きな形やきれいな模様をつくりました。

棒をつなげたり,三角形をたくさん使ったりして,いろいろな形をつくることができましたね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp