京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:135
総数:871856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

松ぼっくりツリー

画像1画像2
お家で集めて持って来てもらった松ぼっくりでツリーを作りました。どの飾りをつけようかといろいろ考えながら制作していました。

出来上がったツリーは持ちかえりました。お家のクリスマスの飾りとして活躍させてください♪♪

係活動 クイズがかり

画像1画像2
クイズ係さんの「クイズタイム」です!こんにちはタイムにクラスのみんなを楽しませてくれています。

問題!!
5人でかくれんぼをしています。2人見つかりました。
残りは何人でしょう?

引き算の学習をしている子どもたちは自信満々に「3!」と答えていましたが,残念ながら不正解でした〜!

正解は,子どもたちに聞いてみてください♪

おってたてたら 完成!

画像1画像2画像3
図画工作科で進めていた「おって たてたら」の作品が完成しました。

画用紙を立てる時は,どこを切ればよいのか,なかなか難しそうでしたが,それぞれこだわりのつまった作品が出来上がりました。

係活動 本がかり

画像1画像2
2学期から1年生の係活動がスタートしています。

本がかりさんが,おはようタイムに読み聞かせをしてくれました。自分のお気に入りの本を紹介し,読んでくれました。

なかなか上手な読み聞かせで,みんなお話の世界にひきこまれていました♪

あたまは英語で…?

画像1画像2画像3
英語活動で体の部分の言い方を学習しました。

“Head, Shoulders, Knees and Toes”の曲に合わせて歌を歌いながら楽しく学習しました。その後にした“Simon Says”のゲームも,大盛り上がりでした♪

ハッピーキャロットの幸運は誰の手に?!

画像1
27日(水)は,ハッピーキャロットの日でした♪毎回だれのところに届くのか,子どもたちは楽しみにしています。

今度は,どんな形のハッピーキャロットだろう?と形も楽しみにしている子どもたちです。

お見事!!

画像1
「こんな風に端を重ねてマットを片付けられるといいね〜!」と,教室で見た絵の通りのお片付けに挑戦!

マークをそろえて…,角をそろえて…

班の友だちと協力すると,こんなにきれいに片づけることができました。お見事です♪

マット運動

画像1画像2
体育科でマット運動の学習をしています。

今日は,学習の進め方をみんなで確認したあと,体ならしをしました。うまくできなくても,上手な友だちにコツを聞いて,頑張る子どもたちです。学習の約束を守りながら,しっかり取り組めました。これから,他の技にも挑戦していきましょう♪

もこもこさん 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今週は,もみじ読書週間でした。
いつもより朝読書の時間が長くなったり,本のレストランがあったり,いつもより読書に親しむ機会となっています。

今日は,もこもこさんが教室まで本の読み聞かせに来てくださいました。おもしろい本を読んでもらって,子どもたちも大喜びでした。ありがとうございました。

各クラスちがった絵本を読んでもらいましたので,内容については子どもたちに聞いてみてください♪

マット運動

11月20日(水)
体育で初めての,マット運動をしました。体をまっすぐにして転がる横回りでは,「簡単や〜!」と言いながら転がっていましたが,段々難しい技になると苦戦していました。上手な子の見本を見て拍手をしたり,お互い技を見合って楽しそうにしていたり,明るい雰囲気で授業が進みました。これから練習して,かっこよく回れるようになるといいですね☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp