京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:85
総数:872443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

今,1番楽しいと思うことは?

画像1画像2画像3
国語科で「ともだちに,きいてみよう」の学習をしました。友だちに,今1番楽しいと思うことを聞き,みんなに知らせます。

まずは,お友だちにインタビュー
「今,1番楽しいと思うことは,何ですか?」と質問し,そこから質問をして,さらに詳しく聞いていきました。

みんな遊び

画像1画像2
今日は雨降りだったので,教室で椅子取りゲームをしました。

なぜか,椅子が減っていかないバージョンだったのですが…,みんなで楽しく遊ぶことができたのなら,オッケーです♪

Let's play じゃんけん!

画像1
英語活動の学習で,英語のじゃんけんの仕方について学びました。
知っている子どもたちも多かったですが…

“Rock, Scissors, Paper, 1, 2, 3!”
のかけ声に合わせて,英語じゃんけんを楽しみました。

じゃんけんで大盛り上がりできる1年生,かわいいです♪
画像2

うつしたかたちから

画像1画像2
図画工作科「うつしたかたちから」の学習をしました。お家から持ってきた材料に絵の具をつけて,ぺたぺたぺた。絵の具を付けて形を写して表すことを楽しみました♪

てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
体育科で「てつぼうあそび」の学習をしています。

自分たちにできそうな技から挑戦です。
うまくできなくても友だちにアドバイスをもらって再チャレンジ!できるようになった技が増えてきましたね♪

道徳の学習をふり返ろう

画像1
画像2
画像3
2学期の道徳の学習を振り返りました。

まずは,どんなお話を学習したか一つ一つ思い出し,心に残った学習を発表しました。それぞれ心に残った学習から,いろいろなことを考えることができましたね♪

6年生と遊ぼう すまいる会 その3

画像1
後半は,「王さんとり」をしました。
1年生は初めてやる子が多く,新しい遊びを教えてもらえてよかったですね。AチームとBチームに分かれて王様を決め,ゲームを始めます。

(…6年生のみんなが3・4年生のとき,みんな遊びでよく王さんとりをしていたなぁ。と先生は何だか懐かしい気持ちになりました♪)

6年生のみなさん,ありがとう。
1年生も「楽しかったー!」と喜んでいました。
これからも1年生のことをよろしくね。

6年生と遊ぼう すまいる会 その2

画像1
途中休憩タイムです。

「はぁ,疲れたー!」と言いながらも,みんな楽しそうな顔をしていました。

さぁ,後半のゲームのスタートです。

6年生と遊ぼう すまいる会 その1

画像1画像2
1学期にも開催した「すまいる会」の第2弾!

今回は,体育館で一緒に遊びました。

まずは,こおり鬼。
1年生が鬼になったり,6年生が鬼になったり,みんなでたくさん走って楽しみました。

6年生みんなが鬼の時は,あっという間に1年生みんなつかまってしまいましたね…♪さすが,6年生です。

お花を植えました

画像1画像2
チューリップの球根とアネモネの種を植えました。

まずは,植木鉢の雑草取りをして土をほぐして柔らかくし,球根と種を植えました。どんなお花・何色のお花が咲くか…楽しみですね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp