京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up80
昨日:66
総数:871372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

1年生 なつをみつけよう!

画像1
 大きなお皿のすべり台だけでなく,ジャングルジムもあります。
普段学校では遊べない遊具や,たくさんの自然とふれあって夏も見つけ,
とても楽しい学習となりました。

1年生 なつをみつけよう

画像1画像2
 最後は,毎度おなじみ西賀茂児童公園(お皿公園)!
学校にも一番近いとあって,子どもたちにとってなじみ深い公園です。
でも,今日行くのが初めての子どももいて,とっても楽しそうな様子でした。
 
 お皿公園のすべり台はやっぱり楽しいですね!
みんな大興奮!

1年生 なつをみつけよう

画像1画像2
 次に行ったのは鹿下公園。
ここにも,鹿下公園にしかない遊具や
魅力がいっぱい!
大きい山があるのでかけのぼったり,
広い広場を走ったり。

 藤棚には藤の花が終わり,
長〜い豆がぶらさがっていました。

1年生 なつをみつけよう

画像1画像2
 1年生は生活科の学習で,
夏を探しに校区の公園探検に行きました。
目的は3つ!

1 夏を見つけて,季節を感じること
2 校区の公園のいいところ・楽しさを見つけ,地域の魅力に気づくこと
3 みんなで遊んでもっと仲良くなること

です!

まずは水垣公園。遊具がいっぱいあって,
広い広場がある楽しい公園です。
動物たちやブランコ,シーソーにこどもたちは
大喜び!

1年生 ふれあい行事

画像1画像2
 お忙しい中,ふれあい行事にご参加いただきありがとうございました!
競技中,子どもたちも保護者の方もとても素敵な笑顔を見せてくれたのが
とてもうれしかったです。
 どのクラスも1勝1敗ということで,どのクラスも満足する結果になって
よかったです。
 これからも教職員と学年の保護者の方全員で,学年の子どもたちみんなを
見守って行きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

1年生 雨をたのしもう

画像1画像2
 紫陽花もきれいだね。
かえるさんやかたつむりさんはいるかなぁ。

 見て,触れて,聞いて…
五感を使っていっぱい雨を楽しみました。

1年生 雨を楽しもう

画像1画像2
 子どもたちの傘やレインコートの色が散らばって,
運動場はいろとりどり。
 普段は入ったら怒られる水たまりにもじゃぶじゃぶ入ります。
おそろいのレインコート!うれしいね。

1年生 あめをたのしもう

画像1画像2
 生活科「雨を楽しもう」の学習で,外に出て雨を楽しみました!

 レインコートを着て,長靴をはき,運動場で水たまりに入ったり,
雨の音をたのしんだり…。

1年生 図工 おってたたてたら

 図画工作科でおってたてたら…の学習をしました。
画用紙をおってたてた形から何に見えるか考え,
動物や物の形に切り取ります。
上の部分を残して切るのがなかなかむずかしい!
でも,可愛い動物たちができました!
画像1画像2画像3

1年生 水あそび

画像1画像2
 最後は男子対女子に別れて水をかけあいます!!
教員もかけられてべちょべちょに…。
なかなか白熱したかけあいっこでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp