京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up84
昨日:108
総数:870512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

1年 あめのひをたのしもう 3

画像1画像2
グラウンドにでたら,わー!
いろいろな形の大きなみずたまりがたくさん!
もちろん入っちゃいます。
ざぶざぶざぶ…
「せんせいみてー!!」
いつものグラウンドとはちがう楽しみ方で楽しみました。

帰りに雨水をためているバケツのそばで耳をすますと…
「ぽちゃんぽちゃんぽちゃん…」
雨ふりの「ザーザー」とは違う音がします。

雨を見たりさわったり,きいたり,おもいっきり雨を楽しみました!
風邪をひかないように
教室にもどって下に着ていた体操服をすぐに着替えました。
これから雨の日が楽しみになるかなー?

レインコートや長靴の準備,ありがとうございました。


1年 あめのひをたのしもう 2

画像1画像2
レインボーロードで早速水たまりを見つけました!!
ジャンプジャンプジャンプ!!
跳ね返る水しぶきと
バシャバシャという音がおもしろいですね。
お友だちの顔にかからないように気を付けて…。

その後の大宮ランドでも,深い水たまりを発見!
入らないわけにはいきません。
じゃぶじゃぶじゃぶ…プールみたい!

1年生 生活 あめのひをたのしもう 1

画像1
生活科の学習で雨のふっている中,レインコートを着て外に出ました。
雨の日にしかないものを見つけよう!雨の日にしかない音を聞こう!
さあ出発!

1年生 公園探検にいきました

画像1画像2
生活科の学習で,鹿下公園と水垣公園に公園探検にいきました。
初めて行く子どもも多く,とても楽しい時間になりました。
遊具もなかよくゆずりあって使うことが出来ました。

1年生 公園探検2

画像1画像2
1年生が担任の横のベンチに次々とお花を置いていってくれます。
「先生これあげる!」
「これおいとくね!」
とっても温かい気持ちになったのですが,
気付くと,あれ…。
これ,プレゼントだよね…。
ありがとう…。

1年生 公園探検3

画像1画像2
公園で見つけた生き物たちです!
バッタにダンゴ虫に…。
セミの声もしていました。
たくさんの生き物たちを見つけることが出来ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始
朝会 授業・給食開始 ジョイントプログラム実施期間〜17日 全市一斉声かけ運動(7:50〜) 銀行振替日
1/11 5年GT来校「鴨川を美しくする会」5・6時間目 身体計測(そらいろ)
1/12 フッ化物洗口
1/13 SC(スクールカウンセラー来校日) 現金集金日 身体計測(1年)

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp