京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up29
昨日:101
総数:870349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

学校ってどんなところ?

画像1
1年生,入学した次の日に,保健室の場所や休み時間に遊ぶ大宮ランドの場所,職員室,給食室の場所をみんなで確認しにまわりました。
ちゃんとだれも迷子にならずに,教室まで帰ってこれました。
つぎから,一人でいけるかなー…?


みんなでおにごっこをしました!

画像1
学校をまわったついでに,ちょっとだけおにごっこ…。担任からはじめたふえおにですが,あっというまにおにだらけ〜!まだ,1年生には追いつけます。
「もう一回やりたーい!!」
と元気いっぱいの子どもたちでしたが,すいません,10分でへとへとです。

エプロンのたたみかた♪

画像1画像2
栄養教諭の桃井先生から,エプロンのたたみ方についても教えてもらいました。
ごんべさんのあかちゃんがかぜひいた
のメロディでどうぞ!♪

おそでとおそでがこんにちは
ちょうどはんぶんになりました
おつぎはおそでをぽんぽんと
2つ3つにたたみます
こんどはおそでをしんにして
くるくるくるりとまわします
ふくろのおうちがまっているよ
ぼうしといっしょにまたあした♪

子どもたち,一生懸命たたみ方を見ていました。
楽しくたためるようになるといいですね!
ぜひお家でもお子さんと練習してみてください!

1年生になってはじめてかいた名前

画像1
1年生になって初めて名前を書きました。
正しい鉛筆の持ち方を学習し,
お手本を見ながら一生懸命丁寧に書いていました。
これから,ひらがなの学習がはじまります。
楽しみですね。

給食,たのしみだなぁ〜。

画像1
栄養教諭の桃井先生から,給食についてのお話を聞きました。
給食をつくってくれている調理員さんの名前や給食の約束について話を聞き,苦手なものもあるけど,がんばってちょっとずつ食べてみよう!と励ましの言葉をもらいました。
明日のメニューはミートソーススパゲッティ!!楽しみですね!口の周りが真っ赤になると思うので,ハンカチを忘れないように…。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 読書朝会,照度検査(13:00〜)
11/29 再検尿,クラブ,エコライフチャレンジ(4年)
11/30 就学時健康診断(平成29年度新1年生)
再検尿(予備日),西賀茂中学校新入生説明会
12/1 西賀茂中学校へ授業体験
12/2 校外学習(4年:疏水記念館・みやこメッセ) 社会見学(5年:アサヒビール・朝日新聞)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp