京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:53
総数:871914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

交通安全教室(1年1組2組)その2

画像1
画像2
さあ,今度は実際に歩いてみます!
とまっている車の横を通るときは,
しっかりとまって,前からと後ろから車がきてないことを確かめながら
通ります。できるかな…。

交通安全教室その1(3・4組)

画像1画像2
今日は交通安全教室でした。
今日から集団下校ではなく自分たちで家まで帰ります。
事故にあわないようにするためにはどうしなければいけないのか・・
子どもたちも真剣にお話を聞いていました。

交通安全教室(1年1組2組)その1

画像1
画像2
今日は交通安全教室がありました。
道を渡るときの安全についてしっかり学習して,
今日から自分たちで下校します!

警察の方が来てくださり,
安全についてお話してくださいました。
体育館の中が,なんど道路にはやがわり〜。
車も通っています。

広い運動場でおにごっこ!

画像1画像2
今日の体育は広い運動場でおにごっこ!
まだ1年生は休み時間に運動場には行けないので,今日は思いっきり走っていました。
さすが1年生!先生は走るとすぐに疲れてしましたが,子どもたちは元気いっぱいでした!

1年生,初めての体育!

画像1
今日は1年生になって初めての体育がありました。
ふえおにをしたり,こおりおにをしたり…。
おにごっこの後はドッジボールをしました。
ルールがまだ少し難しかったけど,
何回もやって慣れていってほしいなと思います。

思いっきり体を動かして,楽しかったです!

1年生 給食,いただきまーす!!

画像1
画像2
初めての給食はミートソーススパゲッティとほうれんそうのソテーと,
なんとデザートにゼリー!!
みんなで食べて,とってもおいしかったようです。
食べ終わった後はソースでみんな口のまわりが真っ赤っか…。

あしたの給食も,楽しみですね!

1年 給食当番 がんばります!

画像1
画像2
初めての給食当番,6年生が助けに来てくれました。
配膳のしかただけでなく,
エプロンのたたみかたも教えてくれました。
次からは一人で上手にたためるかなー?

1年 春みつけ

画像1
画像2
生活科の時間に春を探しにいきました。
「先生,チューリップやで!」
「たんぽぽさいてる!」
「さくらの花びらがいっぱいおちてるー!」
とたくさんの春を見つけて教えてくれました。

教室に帰ってからは,カードに見つけた春を
かきました。
登下校のときにも,どんどん春を見つけてほしいです。

しずかに読書

画像1画像2
朝休みが終わったら読書の時間!
自分が読みたい本を選んでみんな静かに読書をしています。
さすが1年生!

学校ってどんなところ?

画像1
1年生,入学した次の日に,保健室の場所や休み時間に遊ぶ大宮ランドの場所,職員室,給食室の場所をみんなで確認しにまわりました。
ちゃんとだれも迷子にならずに,教室まで帰ってこれました。
つぎから,一人でいけるかなー…?


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/6 文化祭
11/7 遠足(1年生:植物園),2〜6年午後特別校時 平成29年度入学届受付最終日
11/8 歯科検診9:30〜(2・4年)ワイワイ運動会,委員会(卒アル撮影有)
11/9 検尿,たてわり遊び(ロング昼休み)
11/10 検尿(予備日),大文字支部予選,天体観望会(夜)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp