京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up89
昨日:90
総数:1301092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

2年生の技術(1時間目 土作り3)

技術『HP授業』3(1時間目 土作り3)です。
今回も『教科書P.166土の準備』です。
土の粒子(りゅうし)と有機物である「乾燥牛ふん堆肥」が結合して,
団粒構造(だんりゅうこうぞう)の土ができました。
その特徴は教科書で確認しましょう。

4/23(木)これで「作物の苗」を植える準備ができました。
写真上:畝(うね)作り。
     2年生の先生方で作りました。
写真中:ミニトマトを植える予定の場所です。
     水はけ(排水性)がいいように畝を高くしています。
写真下:ナス,ピーマン,シシトウを植える予定の場所です。
     この作物は水持ち(保水性)がいいように
      「乾燥牛ふん堆肥」を多く混ぜ,畝も低くしています。
     キューリを植えるのはプランターです。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

お知らせ

2年生より

3年生より

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp