京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:42
総数:544469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

五感をつかって食べよう

画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・あげたま煮・切干大根の三杯酢です。油あげたくさんのあげたま煮は、ふんわり卵がからまってだしの味も楽しめます。切干大根の三杯酢は甘酸っぱい味つけで切干大根のシャキシャキした食感が楽しめます。
 1年生も、小皿に入った切干大根の三杯酢のごまもきれいに取って食べていましたよ。

揚げ里いもおいしいな〜。

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけでした。
里芋を、だし昆布のだしとみりん・うすくちしょうゆで少しやわらかく炊いてから油で揚げます。このひと手間でおいしい揚げ里いものあんかけになります。鶏ひき肉を炒めてかつお節のだしであんを作ります。教室で里芋の上からあんをかけて食べます。

 今週は給食週間。児童朝会では給食クイズや豆つまみ大会をしました。お箸も上手に使えると、もっと楽しくおいしく食べられますね。お家でもお箸の持ち方の練習してね。
画像1
画像2

スマイル健やか教室

 今日は月に1度の「スマイル健やか教室」でした。伏見ヨガスタジオから田中先生に来ていただき、ご指導いただきました。いつもやっている丹田叩きだけど、姿勢は合っているかな?足は肩幅、つま先はまっすぐ11時の方向に。おへその下5cm、奥5cmの丹田というツボを叩くと体も温まり、おなかの調子もよくなります。その後は、2人組になって、お互いの背中をトントンと愛をこめて叩きっこしました。最後は、座って目を軽く閉じ、自分の体や心を感じました。自分のことを褒めながら。 心も体も毎日健康に過ごせるといいね。
画像1
画像2

2月のなごみ献立

 今日の献立は、ごはん・とりとすぐきのまぜごはん(具)・切干大根の煮びたし・豚汁です。2月の和(なごみ)献立でした。京都の三大漬物の一つ、「すぐき」をまぜごはんの具にしました。乳酸発酵ですっぱい味のすぐきをごはんと混ぜることで食べやすく、1年生もしっかり食べられていましたよ。ランチルームで食べていた3年1組も、教師塾から栄養教諭を目指してきている先生とクイズをしながら、京都の三大漬物について学んでいました。
画像1
画像2

お魚名人がいっぱいです

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆です。2月3日(金)は節分。一足お先に今日は節分献立です。「いわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾るとオニが逃げる?」「いり豆を食べて1年健康に過ごせるように願う」音声入りカレンダーを聞きながら節分についても学びました。1年生もいわしのしょうが煮を上手に食べて「おさかな名人」がたくさん!おいしく味わって食べられていましたよ。
画像1
画像2

新献立:タンドリーチキン

 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・タンドリーチキン・野菜のスープ煮でした。新献立のタンドリーチキンは、にんにく・カレー粉・トマトケチャップ・塩・薄口しょうゆで下味をつけてスチームコンベクションオーブンで焼きました。米粉をまぶしていてこんがり焼けてじゃがいもと一緒においしく食べていました。野菜のスープにはほんのり甘味が出ていました。子どもたちも「おいしかったです〜」と残さず食べていました。
画像1
画像2

給食のかっこいい食べ方を伝えよう

 2年1組は、給食の食べ方名人をめざそうの学習を先週にし、今週は名人になれる食べ方にチャレンジしました。そして、出来るようになったことを1年生に伝えたいな、と今日は、動画を撮りました。「稲妻食べをすると、ごはんがおいしく食べられるよ」「お箸が上手に使えるとごはん粒も集めやすいよ」「何でも食べると、健康になれるよ」とグループに分かれてメッセージを撮りました。1年生にも伝わって、みんなが食べ方名人になれると、もっとおいしく楽しく食べられそうです。ランチルームでは、栄養教諭を目指している教師塾の先生にクイズをしてもらいました。「へ〜初めて知った」「なるほど」と楽しく学びながら食べられていましたよ。
画像1
画像2

「西京みそ」って甘い味だね

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・はくさいの吉野汁です。西京みそ・信州みそ・三温糖・みりん・料理酒・濃口しょうゆで下味をつけた鰆をスチームコンベクションオーブンで焼きました。「ほんのり甘くておいしい」と1年生も味わって食べていました。紅白なますは、おせち料理の一つで、「穏やかに1年過ごせますように」と願いが込められています。「甘酸っぱくておいしい」とか「家族穏やかに過ごしたいしな」と言って食べていました。はくさいの吉野汁は、寒い季節にぴったりで、片栗粉でとろみがついていて体も温まります。給食調理員さんは、洗い物もいっぱいで大忙し。けれど残さず食べてくれて「わあ、しっかり食べてくれて嬉しいな」と喜んでおられました。
画像1
画像2

正しいおはしの持ち方を学習したよ

 1年生は、正しいお箸の持ち方を学習しました。既に、くせがついているので、まずは鉛筆持ちから復習。練習して、少しずつ出来るようになりましたよ。
 菜めし(具)は新献立。ごはんに混ぜてだいこん葉の食感やごまの風味を楽しみながら食べていました。平天とこんにゃくの煮つけも、平天やこんにゃくのもちもちした食感を楽しみながら食べていました。京風みそ汁は、白みそ仕立て。三つ葉も入って彩りもきれいでした。今日も子どもたちはたくさん食べていましたよ。
画像1
画像2

今日もおいしかったよ

画像1
画像2
 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ほうれん草のソテーです。
2年2組は「給食の達人」めざして、自分の考えた目標に向かって5日間チャレンジしました。「姿勢よく食べたら気持ちよかった」「稲妻食べをして時間内にのこさず食べられて、食べられるものも増えてよかったです」「楽しかったし、あきらめずに頑張れたのがうれしかったです」「ちょっとできない日もあったから続けて頑張る」とふり返りを書いていました。
給食の感想は、「黒糖コッペパンがあまくてすぐに食べちゃった」「ほうれん草のソテーがクリスマスツリーみたい」「ポークビーンズがトマトの匂いだった」とおいしさを見つけながら食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp