京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:27
総数:543180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

新献立:タンドリーチキン

 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・タンドリーチキン・野菜のスープ煮でした。新献立のタンドリーチキンは、にんにく・カレー粉・トマトケチャップ・塩・薄口しょうゆで下味をつけてスチームコンベクションオーブンで焼きました。米粉をまぶしていてこんがり焼けてじゃがいもと一緒においしく食べていました。野菜のスープにはほんのり甘味が出ていました。子どもたちも「おいしかったです〜」と残さず食べていました。
画像1
画像2

給食のかっこいい食べ方を伝えよう

 2年1組は、給食の食べ方名人をめざそうの学習を先週にし、今週は名人になれる食べ方にチャレンジしました。そして、出来るようになったことを1年生に伝えたいな、と今日は、動画を撮りました。「稲妻食べをすると、ごはんがおいしく食べられるよ」「お箸が上手に使えるとごはん粒も集めやすいよ」「何でも食べると、健康になれるよ」とグループに分かれてメッセージを撮りました。1年生にも伝わって、みんなが食べ方名人になれると、もっとおいしく楽しく食べられそうです。ランチルームでは、栄養教諭を目指している教師塾の先生にクイズをしてもらいました。「へ〜初めて知った」「なるほど」と楽しく学びながら食べられていましたよ。
画像1
画像2

「西京みそ」って甘い味だね

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・はくさいの吉野汁です。西京みそ・信州みそ・三温糖・みりん・料理酒・濃口しょうゆで下味をつけた鰆をスチームコンベクションオーブンで焼きました。「ほんのり甘くておいしい」と1年生も味わって食べていました。紅白なますは、おせち料理の一つで、「穏やかに1年過ごせますように」と願いが込められています。「甘酸っぱくておいしい」とか「家族穏やかに過ごしたいしな」と言って食べていました。はくさいの吉野汁は、寒い季節にぴったりで、片栗粉でとろみがついていて体も温まります。給食調理員さんは、洗い物もいっぱいで大忙し。けれど残さず食べてくれて「わあ、しっかり食べてくれて嬉しいな」と喜んでおられました。
画像1
画像2

正しいおはしの持ち方を学習したよ

 1年生は、正しいお箸の持ち方を学習しました。既に、くせがついているので、まずは鉛筆持ちから復習。練習して、少しずつ出来るようになりましたよ。
 菜めし(具)は新献立。ごはんに混ぜてだいこん葉の食感やごまの風味を楽しみながら食べていました。平天とこんにゃくの煮つけも、平天やこんにゃくのもちもちした食感を楽しみながら食べていました。京風みそ汁は、白みそ仕立て。三つ葉も入って彩りもきれいでした。今日も子どもたちはたくさん食べていましたよ。
画像1
画像2

今日もおいしかったよ

画像1
画像2
 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ほうれん草のソテーです。
2年2組は「給食の達人」めざして、自分の考えた目標に向かって5日間チャレンジしました。「姿勢よく食べたら気持ちよかった」「稲妻食べをして時間内にのこさず食べられて、食べられるものも増えてよかったです」「楽しかったし、あきらめずに頑張れたのがうれしかったです」「ちょっとできない日もあったから続けて頑張る」とふり返りを書いていました。
給食の感想は、「黒糖コッペパンがあまくてすぐに食べちゃった」「ほうれん草のソテーがクリスマスツリーみたい」「ポークビーンズがトマトの匂いだった」とおいしさを見つけながら食べていました。

ランチルームで食べたよ

画像1
画像2
 今日の献立は、玄米ごはん・牛乳・豚丼(白みそ味)(具)・ツナと小松菜のごまいため・キャベツの吉野汁でした。つばさ学級は、ランチルームで食べました。みんなで食べると美味しいですね。豚丼は、ごはんにのせて「ねぎもおいしいし、玉ねぎも甘いね」と言いながら食べていました。野菜の苦手な子もしっかり食べていましたよ。

スマイル健やか教室

 今日は、月に1度の「スマイル健やか教室」でした。いつもしている丹田(たんでん)叩きを今日はしりとりをしながら輪になってやりました。そして、最後に目をとじて、いつもいろいろなことを頑張っている自分をホメホメしました。1か月前に考えた目標(体や心が元気になる方法)をふり返り、今月の目標を考えました。スマイル健やか教室の取組を通して、より、心身の健康増進を図っています。
画像1
画像2

ふんわり卵がおいしいよ

画像1
画像2
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・厚あげの卵とじ・ほうれん草のごま煮・じゃこです。生しいたけや青ネギを使った厚あげの卵とじは、けずりぶしのだしのうま味が厚あげにもしみこんでいます。青ネギの彩りや食感も楽しめました。 ほうれん草のごま煮は、ごまの香りもよく、子どもたちも残さず食べていましたよ。

給食後の歯みがき再開

 新型コロナ感染症の拡大防止のため中止していた歯みがきを、今日から再開しました。歯ブラシ、コップを持たせていただきありがとうございます。
 歯ブラシをくわえたまま歩かない、できるだけしゃべらない、順番を守って歯みがきをするなどの決まりを守って、上手に歯を磨けていました。給食後もしっかり歯みがきをして、むし歯ゼロを目指しましょう!
画像1
画像2
画像3

おせち料理を給食でも味わって

 今日の献立は、ごはん・煮しめ・黒豆・九条ねぎのみそ汁。1月の和(なごみ)献立です。「煮しめ」は、家族が仲良く健康に暮らせますように。「黒豆」はまめ(真面目)に、まめ(健康)に暮らせますように。という願いが込められています。昔の人の知恵や工夫・願いが込められたおせち料理を給食でも受け継いでいこうと毎年出しています。
「おせち料理にはいろいろな意味が込められているんだと知った」「煮しめの野菜が色とりどりだった」「黒豆はまた食べたいと思う」「九条ねぎのみそ汁を飲んだら心があたたかくなった」と感想を書いてくれていました。

また、「地産地消:その土地で作られたものをその土地で食べること」の九条ねぎは、朝、子どもたちに「これは京野菜の何ねぎでしょう?」と問いかけると、「白ねぎ?」「ねぎ」と。「九条ねぎ」と答えられる子もいました。「五条じゃなくて?」というとたくさんの子が「九条ねぎ!」と答えていました。

 給食でもたくさんのことを学びながら、生涯にわたって基礎となる健康な体をつくっていってほしいなと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp