京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:16
総数:550045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

美豆なかよしタイム 5年生

画像1
画像2
 美豆小学校では「美豆なかよしタイム」という名前で、全校で人権に関する授業を行っています。9月のテーマは、健康教育「性に関する指導」です。

 「大人になるということはどんなこと?」と先生が聞くと、「体の成長、責任が取れること、経験を積むこと、かしこくなること、一人で生活できること」などの答えが出てきました。

 「おとなになるっていうこと」という絵本の読み聞かせから、女子と男子に起こる体の変化や、成長には個人差があること、またトランスジェンダー(体と心の性が違う)についても触れました。子どもたちにとっては初めて聞いたこともあったかと思いますが、真剣に読み聞かせを聞き、思ったことや考えたことをたくさんワークシートに記入していました。

 性に関することは「恥ずかしい」ことではなく、自分の体や心を知る上でとても大切なことです。不安に思ったことは一人で悩まず、周りの大人に相談してくれれば良いなと思います。

スマイル健やか教室

 今日は、スマイル健やか教室で、ブレイン体操をしました。お腹や体がポカポカするように丹田(おへその下5Cmくらい)を叩いたり、肩や手も叩きながら血行を良くします。
友だちと手をつないでの股関節回しは、「グラグラする〜」と言いながら楽しくできました。また、肩や腕の関節をほぐしたり脇腹のストレッチにもなる「皿回し」は手にお皿が乗っているつもりで手を回していきます。回を重ねるごとに、だんだん上手に出来るようになってきましたよ。 1か月のめあてや前回のめあての振返りも書きました。体も心もますます元気になってほしいなと思います。
画像1

おいしさみつけの名人になる

 2年1組では、食の学習で「4つの味を知り、おいしさみつけの名人になろう」という学習をしました。4つの味のうち、酸味と苦味は練習して好きになる味と知り、「なるほど〜」と納得の子どもたち。 給食時間には、4つの味を見つけながら、5感も使っておいしさをたくさんみつけました。「にんにくの香り以外にも、しょうがの香りがみつかったよ」「プリプリした食感がおいしいよ」「とうふのスープの玉ねぎがシャキシャキしていておいしかったよ」とおいしさをみつけられました。
画像1

美豆なかよしタイム 2年生

画像1
画像2
 美豆小学校では「美豆なかよしタイム」という名前で、全校で人権に関する授業を行っています。9月のテーマは、健康教育「性に関する指導」です。

 2年生では「命について考える」をテーマに、おなかの中で赤ちゃんはどのように育っていくのか、お母さんは妊娠している間、どのような生活をしているのかなどを考えました。
 また、自分が誕生するまでに、何人ものいのちのバトンが受け継がれているのだという話を聞いて、命があるのは当たり前でないこと、すごいことなのだと気づいたようでした。

 たくさんの人から受け継がれた自分の命、相手の命を大切にできるように、これからも過ごしていきましょう。 

「まほうの食べ方」学んだよ!

 1年生は、食の学習で栄養教諭と一緒に「食べ物と仲よくなろう」という学習をしました。「まほうの食べ方」で食べたら、本当に苦手な物も食べられるのかな?
給食時間に試しました。すると、「苦手だったちくわが食べられたよ」「豆がだめだと思ったけど、食べられたよ」と、まるで魔法にかかったみたいに食べられる人が続出。
自分で考えたおまじないを心の中で唱えながら、かむときの音や味を見つけながら楽しく食べられた1年生でした。
画像1
画像2

やっぱりおいしいね

 今日から給食が始まりました。今日の献立は、ごはん・牛乳・うずら卵とキャベツのいため煮・わかめスープです。「ごはんによく合うおかずです」という音声入りカレンダーを聞いて、「ほんまや。ごはんと一緒に食べたらちょうどなくなったよ。」と教えてくれました。
 長い夏休みも終わりましたが、「食欲がない〜」と言う児童が何人かいたようです。
「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活習慣で生活リズムを整えましょう。また、冷たく甘い飲み物や食べ物のとりすぎは、糖分の摂りすぎや水分で胃液が薄まり、食欲が落ちてしまいます。暑い時こそ、しっかり食べて暑さでバテない体づくりが必要です。
画像1
画像2

給食終わり〜

 今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉ととうふのくず煮・だいこん葉のごまいため・みかんでした。1学期の給食も今日で終わり! 返却に来た給食当番の子どもたちが「1学期ありがとうございました。また、2学期もお願いします。」「最高のごはんをありがとう。」と言いながら去っていきました。長い夏休み、朝ごはんもしっかり食べて毎日元気に過ごしてまた、元気な顔で出会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

大豆も味わって食べたよ〜

 今日の献立は、黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・ほうれん草のソテーです。やわらかくなるまでゆでた大豆を更にケチャップ味でコトコトじっくり煮込みます。ケチャップ味が美味しくて、味わって食べていました。ほうれん草のソテーは、コーンの甘みもほんのりしてほどよいしょっぱさが美味しかったです。 暑くても残菜なく、しっかり食べていました。給食調理員さんも、「いや〜嬉しいな〜。しっかり食べてくれて。」とおっしゃっていました。
画像1
画像2

ゴーヤ食べたよ〜

画像1
 今日の献立は、ごはん・豚肉とゴーヤのしょうがいため・ひじきの煮つけ・キャベツのすまし汁でした。「豚肉とゴーヤのしょうがいための玉ねぎが甘かった。」「キャベツのすまし汁がだしの香りでした。」とほぼ完食の子どもたち。2年生の教室では「ごはんといっしょに食べてもおいしいし、ゴーヤだけを食べてもちょっと苦いけど、それがおいしかったよ」と感想を聞かせてくれました。「え〜?苦くて無理〜って言ってる人はいないの?」と聞くと、「大丈夫〜おいしいよ」と話してくれました。ゴーヤや豚肉には体の疲れをとる働きがあります。暑さに負けないようにしっかり食べたいですね。
画像2

ピーマンも食べられるよ

画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・洋風そぼろごはん(具)・はるさめスープでした。新献立の洋風そぼろごはん(具)は、ごはんにのせて食べます。「ピーマン苦手なの」と言っていた1年生も、食べてみたらおいしかった!とスピードアップ。ペロッと食べられていました。「カレーの味でおいしかったわ。」言ってくれました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp