京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:44
総数:543699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さんまの生姜煮・ほうれん草のおかか煮・みそ汁です。
今日もたくさんの子が「おさかな名人になりました!」身がふんわり柔らかく、おいしかったです。ほうれん草のおかか煮はしっとりだしの味がきいています。みそ汁は、じゃがいも・玉ねぎ・油揚げのみそ汁。だしのうま味が口の中に広がります。

給食時間の途中で、ちょっと眠そうな子もいました。夏休みに乱れた生活を、規則正しい生活に切りかえて、暑さでバテないように元気に過ごしてほしいです。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
 今日から給食も始まりました。ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・キャベツのごま煮・とうがんのくずひきでした。廊下にもにんにくの香りが広がっていた鶏肉のさっぱり煮は、「もっと食べたい」と1年生も2年生も言っていました。キャベツのごま煮はごまの風味もして、シャキシャキしたキャベツの食感が楽しめました。冬瓜はけずりぶしのだしと、しょうがの香りがきいて、やわらかい冬瓜と油揚げの食感が楽しめました。しっかり美味しく食べられていましたよ。まだまだ残暑厳しく、風は少し秋を感じられる時がありますが、給食室の室温は36度・・・。給食調理員さんは子どもたちの笑顔を見て、来週からもまた頑張るぞ!とおっしゃっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp