京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:65
総数:544129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

手洗いうがい週間 実施中

画像1画像2
 手洗いうがい週間です。休み時間が終わると、手洗い場に子どもたちが集まってきています。チェックするのは中間休みだけですが、昼休みが終わった後も、手洗いうがいをがんばっている様子も見られました。
 洗った後、手をふくハンカチがない人もいます。ポケットには必ずハンカチを入れておきましょう!

来週は手洗いうがい週間です

画像1画像2画像3
 来週11月27日(月)から12月1日(金)までは「手洗いうがい週間」です。保健委員会が各クラスにチェックカードとポスターを持って、手洗いうがい週間の説明に行きました。
 今年はインフルエンザの流行が例年よりも早まる可能性があるそうです。予防のために、しっかり手洗いうがいをする習慣を身に着けていきましょう。

給食室からこんにちは

画像1
11月18日の献立は,「ごはん・牛乳・きのこごはん(具)・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁・柿」でした。
今月の「和献立」です。“きのこごはん(具)”は,秋においしいきのこやごぼうが入ったセルフ混ぜごはんです。きのこは,しめじとえのきだけの2種類が入っていました。きのこやごぼうには,食物繊維が多く含まれており,それぞれ特有の食感があります。また,ごぼうの香りやえだ豆の彩りが加わり,五感で味わえる混ぜごはんでした。

給食室からこんにちは

画像1
11月7日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ・チーズ」でした。
“チリコンカーン”は,メキシコの料理で,メキシコに近いアメリカテキサス州でよく食べられています。豆が苦手な子どもも食べやすい献立です。

給食室からこんにちは

画像1
10月30日の献立は,「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー」でした。
給食の“カレー”は,手作りルー(小麦粉,バター,サラダ油,脱脂粉乳)のまろやかでこくのある味で人気の献立です。

給食室からこんにちは

画像1
10月27日の献立は,「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテト」でした。
「ハッシュ」とは,「肉などを細かく切る」という意味があります。牛肉・玉ねぎ・人参を炒めて,小麦粉をよく炒めて作ったルウを煮込んで作りました。

給食室からこんにちは

画像1
10月24日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・ボルシチ・ごぼうのソテー」でした。
“ボルシチ”はウクライナの家庭料理の代表です。“ボルシチ”は,ビーツという赤かぶに似た野菜を使って赤い色に仕上げるのが特徴です。給食ではトマトケチャップで赤色と酸味を出しています。

給食室からこんにちは

画像1画像2
10月20日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツのかきたま汁」でした。
納豆は日本の伝統的な発酵食品です。納豆には独特のにおいがあるため,子どもたちの好き嫌いもはっきり分かれます。肉みそ納豆は苦手な子どもたちにも食べやすいように,青ねぎ・しょうが・にんにくを使い納豆のにおいをやわらげ,子どもたちが好きなピリ辛の肉みそと合わせました。のり巻きとしても食べられるように,手巻のりをつけました。のり巻きにするとより食べやすくなりました。

給食室からこんにちは

画像1画像2
10月19日の献立は,「麦ごはん・牛乳・かしわのすき焼き・切干大根の三杯酢」でした。
関西では,鶏肉を「かしわ」と呼び,京都ではかしわを使ったすき焼きはお祭りや行事などの時に,よく食べられてきました。今回は,京都府内産の九条ねぎを使った地産地消の献立でした。

給食室からこんにちは

画像1画像2
10月17日の献立は,「チーズコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。
“きのこのクリームシチュー”は,これから旬をむかえる「しめじ」や「しいたけ」を使いました。きのこの食感や香りが楽しめるシチューでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定カテゴリ
12/5 自主研究発表会 児童完全下校 計算大会〜8日
12/6 木曜校時
12/7 5年社会見学(自動車工場)水曜校時
12/8 第2回家庭教育学級講座 歯科検診9:30〜
12/9 伏見西支部部活動サッカー交流会
12/11 4年扇子作り 銀行振替日

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp