京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:61
総数:543618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
1月31日の献立は,「小型コッペパン・牛乳・ソース焼きそば・切干大根のいためナムル」でした。
今日の“ソース焼きそば”は,豚肉・いか・たまねぎ・にんじん・キャベツとゆでた麺を一緒に炒めて,バーベキューソース・ウスターソース・オイスターソースなどで味つけをしました。子どもたちには,人気の献立でした。

給食室からこんにちは

画像1
1月30日の献立は,「麦ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・キャベツの吉野汁・じゃこ」でした。
“牛肉とひじきのいため煮”は,牛肉とにんじん・こんにゃく・ひじき・油あげを炒め,三温糖・しょうゆ・みりんで煮含めました。ごはんにあう献立で,子どもたちには好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
1月27日の献立は,「胚芽米ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」でした。
今月の「和(なごみ)献立」は,正月料理を取り入れています。日本には,季節ごとに祝う祭りや行事があり,その時に食べるいろいろな料理があります。季節の節目ごとに感謝をこめて供えていたものが「おせち料理」でした。それがやがて一年の中でも最もめでたい正月の料理となり,現代に受け継がれています。

給食室からこんにちは

画像1
1月26日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・いもぜんざい」でした。
“いもぜんざい”は,和菓子の手作りデザートです。軟らかく炊いた小豆と,さいの目切りにしたさつまいもが入ったぜんざいです。

給食室からこんにちは

画像1
1月25日の献立は,「ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・たたきごぼう・みそ汁」でした。
“たたきごぼう”は,ごぼうを細長く切りゆでてごま酢で味つけしました。ごまの香りや酢のさっぱりした味を楽しめました。

給食室からこんにちは

画像1
1月24日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。
クリームシチューの手作りルーには,脱脂粉乳をいつも使用していますが,今日は豆乳を使ってルーを作りました。豆乳のまろやかな味わいを楽しめる献立でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
1月23日の献立は,「麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ごま酢煮(ゆず)」でした。
“ごま酢煮(ゆず)”には,米酢の代わりにゆず果汁を使用しました。さわやかな香りと優しい酸味が楽しめる献立でした。

給食室からこんにちは

画像1
1月20日の献立は,「ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・紅白なます・すまし汁」でした。
“紅白なます”は,お正月料理のひとつで,にんじんし大根を甘酢で味つけしたものです。にんじんの赤と大根の白で,お正月のめでたい気持ちを表しています。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
1月19日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)・すいとん」でした。
“すいとん”は,小麦粉で作っただんごが入った汁物です。食べ物が不足していた時代にごはんの代わりに食べていたものです。その頃は,実が少なく味もあまりついていませんでした。給食の“すいとん”は,「小麦粉・片くり粉・塩」と水をこねてだんごを作り,いろいろな実の入った汁に入れながら作りました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
1月18日の献立は,「ごはん・牛乳・あげたま煮・はくさいのごま煮」でした。
“あげたま煮”には,三つ葉を使用しました。葉柄の先に三つの葉がついていることが,名前の由来と言われています。三つ葉のさわやかな香りを楽しみなが,食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月行事予定カテゴリ
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 平成28年度修了式

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp