京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:70
総数:543942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
2月24日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・小松菜とひじきのいためもの」でした。
“小松菜とひじきのいためもの”は,花かつおを使ってうま味を出しています。ご飯にあう味つけで,子どもたちは食べやすかったようです。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
2月22日の献立は,「炊きこみ五目ごはん(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁・いよかん」でした。
デザートとして旬の果物“いよかん”をつけました。1年生が給食で食べるのは,初めてでしたが,上手に食べて,おいしく味わっていました。

給食室からこんにちは

画像1
2月20日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけ」でした。
“揚げ里いものあんかけ”は,下味をつけた里いもに米粉をつけ,油で揚げたものに,そぼろあんをかけて食べます。里いもは今まで,煮つけたり,汁ものに入れたりしてきました。今回,油で揚げるという里いもの新しい調理法で,里いものもちもちした食感を楽しみ,今までと違うおいしさを見つけられるようにと考えました。

給食室からこんにちは

画像1
2月17日の献立は,「ごはん・牛乳・親子煮・てっぱい」でした。
“てっぱい”は,昨年度初めて登場した献立です。京都では,ゆでた分葱(わけぎ)と油あげや貝類・いかなどを合わせて辛子酢みそで和えます。「ぬた」ということもありますが,給食では,響きのよいことから,“てっぱい”という名前にしています。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
2月15日の献立は,「ごはん・なま節のしょうが煮・すぐきのいためもの・花菜のすまし汁・みかん」でした。
“すぐきのいためもの”に使用する「すぐき」は,京都の代表的な漬物の一つです。京都の伝統野菜として知られる「すぐき菜」を使用し、日本では数少ない乳酸発酵させた漬物です。「すぐき」の歯ごたえや酸味が味わえるようにキャベツと合わせて炒めものに使いました。

給食室からこんにちは

画像1
2月14日の献立は,「コッペパン(国産小麦100%)・牛乳・カレーチキンサンド(具)・スープ」でした。
“カレーチキンサンド(具)”は,カレーチキンとソテーをパンにはさんで食べるセルフサンドです。子どもたちは,喜んで食べていました。

給食室からこんにちは

画像1
2月13日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・小松菜のソテー」でした。
“ハッシュドビーフ”は,手作りのブラウンルーと牛肉,野菜をじっくり煮込みました。
子どもたちには,大好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
2月10日の献立は,「ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープ」でした。
“プルコギ”は,薄く切った牛肉に甘辛いたれで味をつけてから,野菜やきのこといっしょに炒めました。日本のすき焼きに似た料理です。

給食室からこんにちは

画像1
2月9日の献立は,「麦ごはん・牛乳・和風カレーどうふ・ほうれん草とはくさいのごま煮・じゃこ」でした。
“和風カレーどうふ”は,けずりぶしでだしをとり,子どもたちの好きなカレー味にしました。子どもたちは,しっかりと味わって食べていました。

給食室からこんにちは

画像1
2月8日の献立は,「減量ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・豆乳鍋」でした。
「わかさぎ」は冬から春先が旬の魚です。冬には脂がのり,おいしさが増します。油で揚げるので,頭も骨も食べられ,カルシウムが多く摂取できます。
“豆乳鍋”は,豆乳を使いうどんを入れた鍋物風の献立です。旬の食材の白菜・白ねぎ・しめじを使用しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp