京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:79
総数:545194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月12日の献立は,「麦ごはん・きびなごのこはくあげ・小松菜とゆばの煮びたし・若竹汁」でした。
“小松菜とゆばの煮びたし”は,今月の新献立です。「ゆば」は大豆の加工食品の1つです。豆乳を加熱した時にできる膜で,大豆の植物性たんぱく質のかたまったものです。日本には比叡山の延暦寺に最初伝わり,精進料理の材料とされていました。今回は「ゆば」と小松菜を煮びたしにしました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月11日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉とピーマンのごまいため・かきたま汁」でした。
“鶏肉とピーマンのごまいため”は,今回は増量して,主菜にしました。ピーマンを加えてから炒めるのに時間をかけすぎないようにしたので,色よく仕上がりました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月10日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ツナとほうれん草のソテー」でした。
“コーンのクリームシチュー”は,ルーを入れてから30分以上じっくり煮込みました。とうもろこしのやさしい甘味を味わえる献立でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月9日の献立は,「麦ごはん・牛乳・きつね丼(具)・五目煮豆・もやしのごまいため」でした。
“きつね丼(具)”は,せん切りにした油揚げと玉ねぎを出汁でじっくり煮含めました。子どもたちは,各自教室で具をごはんにのせて食べました。しっかり味を含んだ油揚げは子どもたちに好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
5月6日の献立は,「麦ごはん・牛乳・とうふのそぼろ煮・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこ」でした。
“とうふのそぼろ煮”は,だしをきかせた和風のとうふ料理です。鶏ひき肉のそぼろあんの中にとうふが入っています。しょうがの香りがきいていて食べやすい献立でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
5月2日の献立は,「麦ごはん・牛乳・なま節とふきの煮つけ・にゅうめん」でした。
“にゅうめん”は,奈良県の郷土料理で,そうめんを煮込んだ料理です。煮麺から「にゅうめん」と呼ばれるようになったそうです。今日の“にゅうめん”には,そうめんのほかにかまぼこやほうれん草,しいたけを使いました。

給食室からこんにちは

画像1
4月28日の献立は,「麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ごま酢煮」でした。
“豚肉と野菜の煮つけ”は,厚あげを甘辛く別に炊き,豚肉・じゃがいも・にんじん・たけのこ・しいたけと炊き合わせました。ボリュームがあり,子どもには人気でした。

給食室からこんにちは

画像1
4月27日の献立は,「ごはん・たけのこごはん(具)・平天とこんにゃくの煮つけ・すまし汁・かしわもち」でした。
「こどもの日」の行事献立でした。“かしわもち”は,あん入りの餅を柏の葉で包んだものです。縁起物として食べられます。柏の葉は国産のものを使用しています。

給食室からこんにちは

画像1
4月26日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ」でした。
“大豆と鶏肉のトマト煮”は,乾燥大豆をやわらかくゆでた後,じっくり煮込みました。大豆にトマト味がしみて子どもたちに好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
4月25日の献立は,「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー」でした。
手作り給食の代表として,カレーがあります。カレーのルーは小麦粉とバター・カレー粉・脱脂粉乳を使って給食室で作りました。たくさんのスパイスを私用し,じっくりと煮込まれたカレーは,子どもたちにも人気の献立です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp