京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:33
総数:544882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
画像2
4月28日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナとキャベツのソテー・甘夏みかん」でした。
給食ではいろいろな種類の柑橘類を旬のデザートとしてとりあげています。甘夏みかんもこの時期にしか味わうことができないものです。また,手先を使って皮をむく体験をすることも大切です。子どもたちは,じょうずに皮をむいて食べていました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
4月24日の献立は,「ごはん・牛乳・たらのアングレス・春野菜のスープ煮」でした。
「アングレス」は「イギリスの」という意味のフランス語です。ウスターソースで作るソース(たれ)をからめた料理を「アングレス」とよびます。
給食では,からあげにした「たら」にケチャップ・ウスターソース・砂糖で作ったソースをからめて作りました。

給食室からこんにちは

画像1
4月23日の献立は,「麦ごはん・牛乳・牛丼(具)・五目煮豆・だいこん葉のごまいため」でした。
“五目煮豆”は「おばんざい」のひとつです。給食では乾物の大豆をもどして,調理しています。大豆は「畑の肉」といわれるように,たんぱく質が豊富に含まれています。このほかにも脂質,ビタミンB群,ビタミンE,カルシウム,鉄なども豊富に含まれ,バランスがよく栄養価の優れた食品といえます。

給食室からこんにちは

画像1
4月22日の献立は,「ごはん・牛乳・親子煮・ひじきの煮つけ」でした。
「ひじき」は,海そうの一種で日本では古くから煮物などにして食べられてきました。「ひじき」は,カルシウムや鉄などのミネラルを多く含んでいます。また,食物繊維も豊富に含まれており,血液をきれいにし,高血圧や動脈硬化の予防に効果あるとされています。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
4月21日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・小松菜のソテー・チーズ」でした。
“じゃがいものクリームシチュー”は,じっくり煮込んだので,じゃがいもがとてもやわらかく子どもたちには,好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
4月20日の献立は,「麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ」でした。
“五目どうふ”の「五目」とは,「たくさんの」という意味があります。とうふ・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけ・しょうがなどたくさんの材料を使いました。ボリュームがあり,子どもたちには人気でした。

給食室からこんにちは

画像1
4月17日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし」でした。
“平天とこんにゃくの煮つけ”は,優しい味の平天が子どもたちには,人気でした。“もやしの煮びたし”には,大根葉を使用しました。いろどりもきれいでシャキシャキしていて好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
4月16日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・みそ汁」でした。
“さばのたつたあげ”は,しょうがのみじん切り・料理酒・しょうゆで下味をつけたさばに,小麦粉と片栗粉をまぶして油で揚げました。魚の苦手な子どもたちにも食べやすい献立です。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
4月15日の献立は,「ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ」でした。
“プリプリ中華いため”は,子どもたちに大人気の献立です。「うずら卵がおいしかった。」「また,食べたい。」ととても好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
4月14日の献立は,「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー」でした。
元気いっぱいの1年生を迎え,新年度の給食が始まりました。今年度も子どもたち1人ひとりの心と体の成長を支えるために,安心安全でおいしい給食を提供していきますので,よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp