京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:70
総数:543980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

給食室からこんにちは

画像1
3月6日献立は,「ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー」でした。
“カレー”のルーは小麦粉とバター・カレー粉・脱脂粉乳を使って給食室で作りました。たくさんのスパイスを使用して,じっくりと煮込んだカレーは,子どもたちに人気の献立です。

給食室からこんにちは

画像1
3月5日の献立は,「ごはん・牛乳・あげたま煮・ごま酢煮」でした。
“あげたま煮”には,みつばを使いました。みつばは,日本料理には欠かせない香味野菜です。子どもたちは,彩りや香りを楽しんで食べていました。

給食室からこんにちは

画像1
3月4日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・小松菜のソテー」でした。
“大豆と鶏肉のトマト煮”は,じっくりと煮込んでいるので,大豆もやわらかく子どもたちには,人気の献立です。“小松菜のソテー”は,ハムが入っていたこともあって,食べやすかったようです。

給食室からこんにちは

画像1
3月3日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉だんごのスープ煮・だいこん葉のごま油いため」でした。
“肉だんごのスープ煮”の肉だんごは給食室で豚肉のひき肉とみじん切りのたまねぎ・しょうがを練り合わせて,手作りしました。もやし・にんじん・キャベツ・はるさめの入ったスープに,肉だんごのおいしい味が広がりました。子どもたちは手作りの肉だんごのやわらかな味わいを感じていたようです。

給食室からこんにちは

画像1
2月28日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・だいこん葉のごまいため・のっぺい汁」でした。
“のっぺい汁”は,日本全国に分布する郷土料理の一つです。季節の具材を煮込んだ汁物です。給食では,にんじん・ごぼう・だいこん・鶏肉の他にさつまいもを使いました。子どもたちは,とろりとした汁とだしのうまみを味わって食べていました。

給食室からこんにちは

画像1
2月27日の献立は,「ごはん・牛乳・肉じゃが・ほうれん草とはくさいのごま煮・黒大豆」でした。
今回の“肉じゃが”は,糸こんにゃくが入っているものだったので,食べやすかったようです。また,ごはんにもよくあい,人気のある献立です。

給食室からこんにちは

画像1
2月26日の献立は,「ちらしずし・牛乳・ツナそぼろ・すまし汁・三色ゼリー」でした。
ひなまつりの行事献立として,実施しました。今年の「ちらしずし」は,丹後地方の郷土料理の「ばらずし」を参考にしています。丹後地方では鯖そぼろをちらしずしの上に散らしますが,給食では,ツナを甘辛く,しっとりとした感じに炒りつけたものをちらしずしの上にのせて食べました。

給食室からこんにちは

画像1
2月25日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・チリコンカーン・ひじきのホットマリネ・チーズ」でした。
給食で登場する“チリコンカーン”や“ポークビーンズ”は代表的なアメリカ料理です。どちらもいんげん豆を使用しますが,給食では栄養と扱いやすさの点から大豆で作ります。子どもたちには,人気のある献立です。

給食室からこんにちは

画像1
2月24日の献立は,「麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。
“ほうれん草ともやしのいためナムル”は,「もやしがシャキシャキしている。」や「いいにおいがしておいしい。」など,子どもたちはたくさんの感想を聞かせてくれました。

給食室からこんにちは

画像1
2月21日の献立は,「ごはん・牛乳・親子煮・ひじきとれんこんのいため煮」でした。
今日の“親子煮”には,三つ葉を使いました。三つ葉のさわやかな香りと彩りを楽しみながら,子どもたちは楽しく食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年卒業遠足(神戸〜大阪)※お弁当が必要です。
1年生とつぼみ保育園との交流会(10時につぼみさんへ行きます)
3/10 部活お別れ試合「タグラグビー」
3/11 9:30シェイクアウト訓練(強い地震を想定)
町別児童集会(5校時)
≪災害対策≫児童引き渡し訓練(14:35〜55に町別教室へお迎えに来てください)⇒自家用車では来ないでください。
3/12 部活お別れ試合「サッカー」「卓球」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp