京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:872326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年生 たねのしょうかい2

画像1
種の紹介,その2。
これは何のたねでしょう?


せいかいは…「ほうせんか」です!
コロコロして丸い形がかわいいですね。
クリップと比べるとすごく小さいことが分かります。
どんな花が咲くのかな?
気になった人は教科書をチェック!

3年生 たねのしょうかい1

画像1
今日の課題は「種の観察」ということで…ほかの種も紹介しますね。
これは何のたねでしょう?


せいかいは…「マリーゴールド」です!
ホウキのような形でおもしろいですね。
クリップと比べるとだいたいの大きさが分かりますか?
どんな花が咲くのか,気になった人は調べてみてね!

観察があるよ

画像1
画像2
今日の課題は,
漢字ドリル 18の11〜20
音読
算数ローマ字プリント1枚
理科の観察(教科書p18参照)  です。

理科の観察は,実際にたねを学校で見られないので,
教科書の種を観察してください。
もし,お家にひまわりの種がある場合は,実際に観察してみるのもいいです!
観察の仕方は教科書に載っていますので,見ながらじっくり観察してみてください!

今日は

画像1
画像2
今日の課題は,
音読
漢字ドリル 12の11〜20
算数ローマ字プリント1枚
社会「お気に入りのスポット紹介」 です。

お家にいるみんなは,終わりそうですか?

お気に入りのスポット紹介は,絵と選んだ理由を書きましょう。
裏の地図に印することも忘れずに!!

がんばれ3年生!!

昨日から

画像1
画像2
昨日(11日)から,新しい課題に取り組めていますか?
昨日は,
漢字ドリル 12の1〜10
国語「きつつきの商売」の好きな場面
音読
算数ローマ字プリント1枚     でした。

一気にやるのは,しんどいと思うので
自分なりに時間割を組んでその日の課題は,その日のうちに
クリアしておきましょう!!

3年生 GW明けに…

学校で過ごしているみんなで協力して,教室や廊下のお掃除をしました。
GW中の汚れは集めてゴミ箱へ…きれいな教室に元通り!
教室がきれいだと学習もはかどる気がしますね。

おうちで過ごしているみんなも,身の回りを整理整頓してみると,頭も心もすっきりして学習に集中しやすくなると思いますよ!
画像1画像2

新しい課題をやる前に・・・

GWが明けましたが,体調に変わりはないですか?
先生は元気です!!

さて,漢字ドリルはまとめも含めて,1冊終わりそうですか?
特例預りに来ている子を見ていると,今日と明日で!と計画的に取り組んでいる子や
ちょっと焦っている子がいます。みんなはどうでしょうか?

新しい課題に取りかかる前に,前の課題を終わらせておかないと自分が苦しみます。
この7日・8日または土日で終わらせておくといいですね。

新しい課題は,学校始まる時に焦らないでいいようにスケジュールを見て計画的にやりましょう。
なかなか生活リズムが整わなくて,やる気も起きないときがあると思いますが,がんばろう!!

課題等について,分からないことがありましたら,いつでもご連絡ください。

ポストイン

3年生のみなさんお元気ですか?
GW明けてからも休校になってしまい,残念です。

休校が延長したために,課題などをポストインしに回っています。
3年生は,今日ポストイン完了しますので,お家のポストの確認をお願いします。

封筒には,たくさんの書類や休校中の課題が入っています。
その中の「わたしたちの京都」と「地図帳」の2冊は,授業で使いますので捨てないください。
ご不明な点があればいつでもご連絡ください。

課題は,毎日計画的に取り組んでもらおうと,スケジュールが組んであります。そのスケジュールをもとに,取り組みましょう。
※漢字ドリルは,まとめなども含めて1冊すべて終わらせておきましょう。


予定表を活用して学習する時間を決め,学校で過ごしている気持ちで頑張ろう!応援しているよ!

3年生自主学習

子どもがやっていた自主学習から紹介です!

お花を部位ごとに直接ノートに貼り付けて,調べたことをまとめていました。
春はいろいろな植物の花が咲く季節です。

みなさんも花だけでなく,たねや葉っぱなど
身近なものについて調べてみてはどうですか?
お散歩に行く時があれば,探してみてください。
画像1

好きな〇〇

子どもがやっていた自主学習をパシャリ!

作曲者について自主学習していました。
自分の興味あることを調べるのもいいですね。

みなさんも「好きなスポーツ選手」や「好きなアニメ」など
好きなことについて調べてみるのもいいと思います。

参考にしてみてください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp