京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up92
昨日:38
総数:870710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

学習相談日でした

今日は,学習相談日でした。
先週よりも人数が増えて,徐々に学校が始まるのが楽しみになりました。

その際に課題もたくさん出してくれて,とても助かっています。
保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

今日来た子どもには,来週の予定を配布しました。
来週の時間割や自分の班,再開に向けてなどのプリントが入っています。
確認していただき,ご不明な点等がありましたら,いつでもご連絡ください。

今日来られなかったご家庭には,担任が今週中にポストインに行きます。
また,3年生がすべて完了しましたら,HPでお知らせします。

よろしくお願いします。


今日は

画像1
今日の課題は,
音読
漢字ドリル 12の1〜10
算数ローマ字プリント 1枚
理科の観察(1回皮をぬいだよう虫)  です。
 
今日の課題の中の,理科の観察がちょっとできなかったので,先生は明日やろうと思います。
みんなも忙しかったり,できなかったりしたときには
もう一度計画を立て直したり,明日がんばる!など決めてやるといいですね。


今日は

画像1
今日の課題は,
音読
漢字ドリル 52の11〜20
算数ローマ字プリント 1枚
算数のカラープリント      です。

今日も頑張ろう

明日は学習相談日

おはようございます。

課題は進んでいるでしょうか?
終わった課題から出していただけると助かります。
特に漢字ドリルはていねいに見たいと思いますので,出していただけるとありがたいです。

また,明日は3年生の学習相談日です。
その時に,来週の予定を配ります。
もし,来られなかった場合は今週中に担任がポストインします。
相談日の時間に限らず,課題を持ってくる際に,お声をかけていただければ
直接お渡ししますので,よろしくお願いいたします。

保護者の皆様,お忙しい中家庭学習にご協力いただき,ありがとうございます。
学校が再開したら,休校中の課題などの学習のフォローをしっかりとしていきます。
よろしくお願いします。

モンシロチョウが

画像1
画像2
理科の学習では,モンシロチョウのたまご,ようちゅうを観察し
う化を見届ける予定で育てていましたが,
休校が長引き,直接観察することはできなくなってしまいました。

しかし,教室ではずっと育てていました。
そして,ついにモンシロチョウに!!
見にくいですが,写真を貼っておきますので,見てください。

まだ,青虫がいますので,休校が明けてからう化が見られるかもしれません。
楽しみにしておいてください!



育てています

画像1
画像2
休校中みんなの鉢では,大豆を育てています。
今のところ順調に育っています。

学校が再開したら,水やりをよろしくね。
それまでは,先生たちが水やり頑張ります!

今日は

画像1
画像2
お家で過ごしているみなさんお元気ですか?
1週間後は学校が少しずつ再開していきます。
生活リズムをゆっくり整えておいてくださいね。

今日の課題は,
音読
算数ローマ字プリント 1枚
漢字ドリル 52の1〜10
理科観察カード(モンシロチョウのたまご)  です。

観察カードの色塗りを忘れずに!
教科書での観察になりますが,よく見て観察しましょう。

もう金曜日

画像1
画像2
金曜日になりました。
今週は1週間が早く感じました。
みなさんはどんな1週間でしたか?
今日は天気もいいですし,ちょっと体を動かすのもいいですね!
先生は,なわとびをしようと思います。

今日の課題は,
音読
漢字ドリル 44の11〜20
算数ローマ字プリント 1枚
漢字の広場 2                です。

今回の漢字の広場は,「お話をつくりましょう。」ですので,
漢字を使ってお話をつくってみてください。
どんなお話ができるのか楽しみにしています!

今日は

画像1
画像2
おはようございます。
今日は少し寒い気がします。
手洗い・うがい・マスクなど,自分にできることはやりましょう!!

さて,今日の課題は,
音読
漢字ドリル 44の1〜10
算数ローマ字プリント 1枚
社会 方位調べ         です。
 
社会の方位調べは,お家の壁に方位カード(北・南など)をはってください。
そして子どもが,方位が分かるようにお家でも声かけをお願いします。

今日も1日頑張りましょう。

久しぶりに

画像1
画像2
今日は学習相談日でした。
久しぶりに顔を見る子もいて,うれしかったです。
45分という短い時間でしたが,しっかりと取り組めました!

今日の課題は
音読
漢字ドリル 36の11〜20
算数ローマ字プリント 1枚
理科の観察(ひまわり本葉)    です。

頑張りましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp