京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:98
総数:871781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

おしゃれに

画像1
画像2
画像3
少し時間に余裕があったので,
今日から始まった外国語のファイルをおしゃれにしました。

これからの外国語が楽しみですね!

音読の工夫

画像1
画像2
画像3
きつつきの商売で,音読の工夫を考えました。
登場人物の気持ちになって考えたり,書いてある文章をもとに考えたりしました。

何回も読んだり,小さな声で言ってみたりと自分なりに工夫して考えていました。

スピーチ

画像1
画像2
画像3
朝のスピーチで話すことを考えました。
だれがいつどこで何をしたのかを入れて,文章の構成を考えました。

メヌエット

画像1
3年生初の音楽はメヌエットの鑑賞でした。

聞いて踊っているみたいや繰り返しているなど
いろいろ鑑賞して気づくことがありました。

手をきれいに洗おう

画像1
画像2
保健の学習で,手洗いについて学習しました。

しっかりと手を洗ったはずなのに,ブラックライトを当ててみてみると,
爪の周りや指の間,手のひらのしわには汚れが残っていることに驚いていました。

手洗いの大切さはよく分かっている子どもたちでしたが,
汚れが残りやすいところはさらに丁寧に洗おうと,みんなで話しました。

習ったことを使って

画像1
画像2
画像3
習ったことを使って,
手を洗ったあとに,ズボンでふいている女の子にアドバイスを考えました。

考えた後は,女の子役とアドバイス役に分かれて交流しました。
アドバイスするときに「どうしてだめなのか」と理由も言えていて
すばらしかったです。

うわぁ

画像1
画像2
画像3
ブルーライトで手の汚れを見ました。
みんな「うわぁ」と…
爪や手の甲に汚れが目立っていました。

ハンカチなどを持ってくる大切さも学習したので
月曜日忘れずに〜!!



ねん土マイタウン

画像1
画像2
画像3
ねんどを使って楽しくマイタウンを作りました。

「パン屋さんを作ろう〜」
「お城に住むぞ〜」
「これ,噴水のある広場やねん」

どんどん膨らんでいく子どもたちの想像力に
素敵なマイタウンができました。

全員集合!

画像1
画像2
画像3
今日全員集合しました。
やっぱり全員揃うと,いいですねぇ。

全員揃ってからの1時間目は保健。
体の清潔について学習しました。

休校中の学習を生かしてます

画像1
休校中に何度も音読をしてきた「きつつきの商売」をみんなで学習しています。
1・2場面の様子をまとめて,想像を膨らませ,最後にはオリジナルの3の場面を作ります。

どんな動物を登場させようかな〜
どんな天気がいいかな〜

など,今から3の場面を考えて楽しみにしています♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp