京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:115
総数:872993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

見学を生かして 3年

社会見学で見つけた昔の道具の使い方や今でいうとどんなものにあたるのかを考えました。

グループに分かれて,見つけたものを出し合いながら考えます。

いろいろなものが出てきました。中には正しい使い方が分からないものもありました。

実際に使ってみて考えようかということになり次回は洗濯板を使います!
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断に向けて…3年

今日は就学時健康診断がありました。

新しく来る1年生たちが学校にやってきます。

3年生は会わずに帰るのですが,少しでも気持ちよく来てもらえるようにとそうじをしました。

すみずみまできれいにしようと張り切って掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

筆箱の中で1番重いものは? 2 3年

あまり自信を持てなかったみたいなので,

「どんなものがあったら正しくはかれそう?」

と聞いたら,「てんびん!」と真っ先にでてきました。

「シーソーみたいなやつ。下になった方が重い。」

ということを子どもたちの言葉で確認した後,てんびんをつくり重さを比べました。

筆箱の中で1番重いものが分かったようです。

そのあとに,「困ったことなかった?」と聞きました。

そうすると,

「重すぎて下に着いちゃうことがあった。」

「どっちが下かわからないことがあった。」

と言ってきました。「じゃあどうしたらいい?」

「はかりを使ったら正確な重さが分かる!」

次ははかりを使った学習に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

筆箱の中で1番重いものは? 1 3年

筆箱の中で1番重いものを調べました。

最初は手を使って考えました。

「たぶん…こっちのほうがおも…い?」
「これ同じ重さやん!」

それでも何とかランキングをつけていました。
画像1
画像2

はかりで計ろう 3年

はかりの使い方を確認した後,いろいろな重さのものをはかりました。

目盛りの読み方に気をつけて重さをはかります。

具体的な数値がでてきて,何がどれくらいの重さになるのかを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーのテストに向けて! 3年

学習発表会でふいた曲のテストをしました。

パートが2つあるので,ペアを組んでテストに取り組みます。

息を合わせないと,リズムがずれていくのでお互いのことを考えながら練習に取り組んでいました。

すてきな音色をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

紙版画に挑戦! 3年

図画工作では紙版画に挑戦しています。

2年生のときより難易度が上がりましたがやる気満々でした。

まずはアイデアスケッチをしてイメージを簡単な絵に表します。

どんなものができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

もみじ読書週間 3年

3年生のクラスにほかの先生方が読み聞かせに来てくれました。

子どもたちは集中して話を聞いていました。

本の内容をきいて新たな知識を得ることも大切ですが,他の先生方の空気に触れることも大切な勉強です。誰のことも受け入れられる人間になっていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

ハンドベースボール 3年

今日からハンドベースボールの学習が始まりました。

はじめは準備の仕方やルールを確認します。

大切なことは「みんなが楽しむこと」です。

チームごとのアップもしました。寒い中でしたが,とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学8

昼ごはんです。

見学中から「おなかすいたー」と言っていた子どもたちにとってはすごくうれしい時間です。

みんなおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp