京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up66
昨日:85
総数:870579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年 学習発表会にむけて

画像1画像2
背景に使われる葉っぱも,1枚1枚子どもたちが折り紙を切って作りました。
学習発表会にむけて,とっても素敵な背景を作ることができました。

3年 学習発表会に向けて

画像1画像2
学習発表会に向けて,子どもたちと一緒に背景づくりをしました。

3年 学習発表会の練習

画像1画像2
学習発表会に向けて,体育館で練習をしました。
大きな声を出したり,振り付けを考えたり・・・
子どもたちなりに,工夫しながら練習しています。
本番に向けて,学年の心を一つに頑張りたいです。

図工「ハッピー小物入れ」

画像1
画像2
画像3
 使っていてわくわくするような小物入れを作ろうと,紙粘土に色を付けたり,色々なかざりをつけたりと熱心に集中して制作していました。そして,すてきな小物入れが完成!ぜひ,お家でも使ってほしいです。

ランチルームで給食

画像1
画像2
 久しぶりのランチルームでの給食。朝から楽しみにしていました。円いテーブルを囲むと会話も弾んで楽しく食べられました。

和み献立「しば漬けのひみつ」

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の桃井先生に,「しば漬け」についてお話を聞きました。しば漬けにはたくさんのひみつがあることが分かりました。しば漬けの匂いをかいでみると,すっぱくてさわやかな香りがします。でも,苦手な子もいますが,給食ではいつもよりがんばって食べてくれました。

3年 なごみ献立

画像1画像2
「ごはんが一瞬でなくなった!!」と言っている子もいました。

3年 なごみ献立

画像1画像2
今日は,なごみ献立で京都三大漬物のしば漬けを食べました。
先日,桃井先生からしば漬けについて教えてもらったばかりなので,子どもたちもとてもうれしそうに食べていました。

3年 京野菜について調べよう

画像1画像2
毎日の水やりも頑張って,愛情たっぷり育てたいです。

3年 京野菜について調べよう

画像1画像2
心をこめて,1粒1粒種をまきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp